2023年7月アーカイブ
暑さも厳しくなり、暑さを楽しむことが出来ないかと考え・・・かき氷屋さんを始めました(笑)
先日法人内研修で、高齢になると感覚機能が低下し、そのことが原因で嚥下障害が生じ誤嚥性肺炎のリスクが高まることがある
「氷なめ訓練」という療法があると勉強してきました
かき氷で美味しく、楽しく感覚機能を刺激できるのではないかと早速試してみました
お客様の前で一つ一つ作ると・・・みなさん大注目「凄い、すごい
」といい笑顔で見守ってくださいました
シロップは、定番のイチゴとブルーハワイで、お客様にセレクトして頂きましたどちらも練乳をプラスしてみなさん大喜びでした~
蝉の声を聞きながら、夏の雰囲気を堪能されました~
「何年ぶりだべ、ほんとにんまい」と皆さんから大盛況でした
「またしてけろな、氷屋さん(笑)」とみなさんからリクエストも頂きました
美味しさは皆さん表情からご想像下さい
夏の思い出がまた一つ出来ました~
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者 伊藤】
梅雨明けし、本格的な夏が来ましたね
皆さんは元気にお過ごしでしょうか
おれんじでは、7月誕生日の方3人のの誕生会をしました
頭には誕生日の方しか被ることのできないケーキの帽子を被って頂き、
皆さんで、happybirthdayの歌を歌いお祝いしました
そしておやつを皆さんで食べました
「何歳になったんや?」と聞かれると、「秘密だごでぇ~」と冗談を言い大笑いをしながら楽しい時間を過ごしました
「皆で食べると倍うんまぐ感じる~」と話してくださった方もいらっしゃいました
1年に1度しか来ない誕生日を皆さんと一緒に祝うことができてよかったと思います
「この歳で誕生日なんて・・・」と話される方も多いですが、皆さんが私たちの大先輩として産まれて下さったことに感謝でいっぱいです
これから誕生日を迎えられる方の誕生会も楽しんでいただけるような美味しいおやつも準備していきます
ちなみに、こんなおやつを食べました!!!!
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職 佐藤】
毎日全国的に猛暑と言われている日が続いております
そんな中、皆さんに水分補給を強化して頂こうと
本日は、誕生会ということもあり、夏らしいおやつはないかと職員で考えました
形のもこだわり、職員が自宅から丸い型をかき集めてきました(笑)
ということで、本日のおやつは『水ゼリー』です
見た目も夏らしく、涼しげです
本日の誕生会のA様も「初めて見る。すごいな」と喜んで下さいました
記念に他のお客様も
「すごいな」「ここで作ったの(・・?」等皆さん喜んで召し上がられています
「初物は東むいて、笑わんなね」とこの素敵な笑顔を頂きました
皆さんあっという間に「美味かったー」と完食されておりました
これからも暑い日が続きますが、美味しいものを食べ、夏バテ防止に努めて参ります。
「美味しく、楽しく、水分補給」をこの夏のあやめのスローガンに掲げて、これからも元気に夏を乗り切ります
【ケアステージおれんじあやめ通り 相談員 小関】
夏の持ち帰り工作を行いました~
みなさん、「出来ないよ~」と話しながらも熱心に集中して取り組んで下さいました
ひまわりやスイカなど好きな絵柄を選んでおりました
こちらは夏の工作の下準備を行ってくださいました
あやめの装飾も夏仕様に変身中です
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者 伊藤】
お客様のご家族からスイカを頂きました~ ありがとうございます
長井と言ったら・・・『伊佐沢スイカ」です
皆さんに今年初という方も多くあり、大歓声が聞かれておりました
「甘くて最高だ」「みんなで一緒に食うとんまいね
」と皆さんあっという間にペロリでした
皆さんの美味しそうな顔で、職員も大満足です
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者 伊藤】
皆さんいかがお過ごしでしょうか
おれんじでは、楽しく身体を動かしてもらおうと、音楽体操やボール、セラバンド、棒といった様々なアイテムを使い気持ちよく身体を動かせるように取り組んでおります~
新アイテムで仲間入りをしたボールで上半身、下半身の体操を行いました
「ここさ来た時くらい、ちゃんと身体動かすぞ」と皆さんの意気込みを感じます
体操を終えると少し汗ばみ、冷たいスポーツドリンクが大好評です
音楽体操では、口ずさみながら参加して下さったり、気分が上がり立ち上がって取り組んで下さることもあります
皆さんにとって青春時代の曲は様々ですが、音楽を聴くと自然と笑顔やリズムを刻んでいる様子が見られておりました
お客様に植えて頂いた茄子も元気いっぱいです~
午後のおやつも今日は特別
「いただきます」となごやかに
皆さんの美味しい顔素敵ですよね。
最後に夏と言えば「花火」という事で工作に取り組んで頂きました。
個性あふれる作品の完成です。
帰り際お客様に「秋祭りもあっこでね~」と今度は秋祭り企画してお待ちしております。
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護員 瀬野】
猛暑日が続く7月の後半となりました。
本日は夏祭りとして活動や昼食を楽しんで頂きました。
午前中はスイカ割りゲーム
上手く的が倒れると赤い実が見えます。
力いっぱいボールを投げ崩れ落ちる場面もありましたが、
「2個も割れればみんなでたべられっこで」とみなさんスイカも楽しみな様子でした。
昼食はお祭り屋台にありそうなメニューも
「美味しかった」「おなかいっぱい」と皆さん喜んでくださいました(*^^*)
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護員 瀬野】
皆さんこんにちは毎日暑いですね
さて今月も曜日対抗ゲームが始まりました
今月はボールを輪っかに入れる!簡単そうに見えますが、意外と難しい…
「うまぐいがねもんだなぁ!でもみんなでぎだらおもしゃぐないもな」と
みなさんポジティブです
一週間行った結果…第一位は火曜日チームの19個でした
祝勝会が楽しみですよ~
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護員 瀬野】
緊急時に、私たちの判断や対応ひとつでお客様の命を左右する為、定期的に救命講習会を行っております
消防署で正確な一次救命処置を教えて頂き、救急隊の方が到着するまでに私たちができる事を確認しました
お客様の異変に早期発見し、迷わない、ためらわない、1秒を無駄にすることがないよう正しい知識を技術の習得、向上を目指して参ります
西置賜消防組合の職員の皆様有難うございました
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者 伊藤】
本日のレク活動をご紹介致します
昔の事を思い出し、お仲間とお話をすることで、脳が刺激をされ、認知症の進行を緩やかにすることが期待されている
回想法を行ってみました~
昔懐かしいアイテムの数々みなさん写真に興味津々です
20代の職員が多いおれんじでは、お客様が職員に沢山の昔の知恵を教えて下さいます
皆さん自ら手を伸ばし、「これ使ったごどある」とお仲間とのコミュニケーションも盛んでした
「今は便利な世の中になったげんど、昔は昔でいがったんだよ~
」
とお客様から教えて頂きました~
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者 伊藤】
暑い日が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
あやめ通りでは、
皆さん元気に過ごされております
本日のリラックスタイムも皆さん「何がすっこど、ないか(・・?」
とそれぞれに活動をされております。
「できぺがー(・・?」といいつつも相談しながら
真剣に何やら塗られております
「ここ、この色でいいなが?」と聞きながら、濃くきれいに染めて下さいます
「できたよー」との事で、記念に
暑い日が続いておりますので、リラックスタイムもしっかりと水分補給をしながら
こちらでも、何か作成中です
じゃ、じゃーん
完成したものは、ちょうちんでした
先ほど塗って頂いたものも さっそく飾らせて頂きました
何やら賑やかに装飾されてきましたが、これから何があるのでしょうか
それは、また今度お楽しみに
夏本番で30℃近い日が続いておりますが、
お客様も職員も暑さに負けず過ごしていきたいと思います
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:伊藤】
皆さんこんにちは
おれんじには茄子づくりの達人がいらっしゃいます
早速教わりながら、茄子の苗を植えてみました
御年、99歳のお客様良い茄子を作るには、まず、「いい土つぐんなねごで~」とご指導いただきました
「こうやって土をもむんだ」と職員も一緒にもんでおります
支柱の立て方もかなり難しい職員苦戦しております
茄子が実ったら、皆さんで素揚げにして食べたいなと思います楽しみです
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職 髙橋】
7月7日は…そうです!!!七夕です🌠
今年は、天気が良く夜空が綺麗な七夕でしたね
皆さんは、短冊にお願い事しましたか
おれんじでは、七夕にちなんでこんなl活動をしました
午前中は七夕工作を行い、皆さんにお願い事を書いて頂きました
「何のお願いにすっぺえ~!」と悩まれながらも、健康や長生きについてのお願いをされている方が多かったです
そして、出来上がったのがこちらです
皆さんとてもいい笑顔ですね
気になるお昼のメニューは👀こちらです「とってもおいしい」と言いながら食べて下さいました
そして、3時のおやつは…「七夕ゼリー」です
皆さん「いやぁ~うんまいなぁ」と話されながら食べてくださいました
午後からは流れ星ゲームをしました
「楽しい!!!」「よく考える事!!!」と喜んで下さいました
七夕の行事を通して皆さんの笑顔をたくさん見ることができました
今年の夏もまだまだ暑くなるそうなので、暑さに負けずのりこえていきましょう(*^^*)
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職員 佐藤】
本日のレクリエーションは・・・手先が器用さと集中力と、いかに落とさず相手にバトンを繋げられるかなど、レク活動を通して心身にアプローチをしております
落とさないように、慎重に「もっと上、ゆっくり」など皆さん声をかけあってコミュニケーションをとって取り組まれました
たまに落としてしまうこともありますが、緊張感から解放され皆さん大笑い
「かなり神経使って、腹減ったな~」とお話も聞かれ、いい運動になったようです
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者 伊藤】
蒸し暑い日が続き、皆さん体調管理はいかがでしょうか
おれんじのお客様は今日も元気いっぱいです
ただ、夏バテから水分摂取量が減っているような・・・
美味しく飲んで欲しいと職員のお茶置き作戦が始まりました~
サイダーゼリーやフルーツポンチなど爽やかなお茶置きが好評です
「んまいよ~先生達の手作りって聞いただげで、嬉しいもんね
」と皆さんから声をかけてもらい、こしゃった職員もなんだか嬉しそうです
「んまくて、食うなに集中してしまった
」と冗談も飛び交いました(笑)
ちょっとしたことで、お客様が美味しく、楽しくなれるように、これからもおもてなしの心を大事にしていきます
「全部食べたよ~
」と職員に声をかけて下さいました
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者 伊藤】
おれんじには、リラックスタイム時間があります
足を伸ばしてゆっくり休んだり、テレビを見ながらお仲間と談笑を楽しんだり・・・と皆さんゆっくり好きなことに時間を使い過ごしております
合間時間を使って、個別的な活動も行っております
食事の下準備を手伝って下さいました料理によって切り方や工程を考えたりと脳の活性化効果があります
こちらの皆さんは、夏の工作活動に向けて、準備を手伝って下さいました
ハサミを使ったり、折ったりと皆さんの器用さにはいつも驚かされております
どんな夏工作が完成するのか、今から楽しみですね~
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者 伊藤】
7月に入り、ゲリラ豪雨や猛暑日と天候の変化に身体が追い付かない季節ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか
長井市の道の駅で「七夕飾りが綺麗だ」とお聞きして、皆さんで覗きに行ってきました~
初めて立ち寄るお客様も多く、「別な世界に来たみたいだ」とキョロキョロ
長井市の保育園児が書いた短冊も飾られており、子供たちの願いごとを微笑ましく眺めておりました
風に揺られる短冊も綺麗でした
ゆり園のゆりも色鮮やかでした~
皆さんとびっきりの笑顔を見せて下さいました
長井市の水陸両用バスも展示されており、皆さん興味津々でした
皆さんの願いは何ですか?
これからも願いや希望を叶えられるよう、お客様と向き合い、関わって参ります
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者 伊藤】
7月になり暑い日や大雨の日と気分も落込みがちですね。
そんな中、おれんじあやめでは皆さんにケアマネジャーさん宛てに
暑中見舞いを書いて頂きました。
好きな絵柄をそれぞれに選んで下さいました。
皆さんとても熱心に書いて下さっておりますなかなか顔が見えません
完成した作品と良い笑顔をお願いしました
今年の夏も猛暑が予想されます。
皆さん美味しいものを食べ、しっかり水分をとり元気に乗り切りましょう
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職 瀬野】