2017年6月アーカイブ
今年は例年よりの遅く開花し始めた長井の花✿【あやめ】せっかく事業所の近くにあるので今年もみんなで行ってきました~
『でっかい鯉いだな~口、パコパコってパンでも持ってきてけっといがったな
』
『昔はサーカス来たり、芝居屋来たりすっかたがら、よぐ来たったなよ~』
徐々に見ごろですので、皆さんもござっとごえな~っす
お・ま・け
最近、暑い日が増えいかに水分補給をして頂くかを考えています。
まずはお茶菓子作戦
今日のお茶置きは『さくらんぼ』『初物は東向いて笑うべ~
』
いつも賑やかなおれんじあやめ通りがさらに大きな笑い声になったのは言うまでもありません笑
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
本日は手づくり調理レク本日のメイン献立は*ピーマンの肉詰め *まるごとトマトサラダ
皆で肉を隙間なく、ピーマンに詰め込みます『したごとねぇもんだ、むずがしいなぁ
』
『トマト、かぶづいでもいいが~??』
『今度、孫帰ってきたどぎ、一緒につぐってみっかな~』や
『お祝いごとの時、このトマトのサラダはわがいしゅ、よろこぶべな~』
ぜひ作ってあげれればいいなぁ~と心の中で願っていました
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
長井高校の合唱部の1・2年生がボランティアに来てくれました
初めての1・2年生だけの訪問との事で、生徒さんも最初は緊張ぎみでしたが
歌っている間にだんだん緊張がほぐれてきた様で堂々とした歌いっぷりでした
美空ひばりの川の流れのような
歌謡曲から
糸
や
瀬戸の花嫁
などなどを歌い、素敵な歌声で魅了されました
皆さん手拍子をしたり、口ずさんだりされておりました中には、感動して涙を流される方も
サプライズで、高校生から折り紙のプレゼントがありました
最後には、皆一緒にふるさと
を歌いました
その後には、高校生と茶話会を行いました
「あら~若いこと こういう時代もあったのになぁ~
」 等と盛り上がっていました
「またきておごえなぁ~」と言って見送りました。
短い時間ではありましたが、すてきな歌声を聴かせて頂きありがとうございました。ぜひ、またよろしくお願いします
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
今日は久しぶりに天気も良く、近くの保育園から小さなお客様が遊びに来てくれました
白ゆり保育園の年長さん20人
お花と手作りの花瓶を持ってきてくれました
かわいい歌声も聴かせてくれました
『おじいちゃんの手、おっきいねぇ~』手をくらべて、園児のみんなは驚いていました
園児が帰るとき、名残り惜しそうに『バイバ~イまだこいよ~
』
これから暑くなりますが、お互い元気に過ごしましょう
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
社会支援の交流として「神戸さん」に行ってきました。
事前にメニューを決めておいたこともあり、あまり待つことなく召し上がることができました。
お刺身定食を頼んだお客様は目の前に出されたボリュームにびっくり
早速、エビのお刺身から頂き「うまい!」とおしゃられ喜んで下さいました。
蕎麦を頼まれたお客様は行く前からすごく楽しみにしててくださり、いつもクールのお客様ですが、、
(県外のどこか忘れましたが)「そこの天ざる蕎麦が一番うまいんだ」と笑顔で教えて下さいました。
でも、「こごの蕎麦もうまいな」と更に笑顔
他にも中華そばや味噌ラーメン、暖かい鳥蕎麦を頼まれたお客様もとても喜んで下さり勢いよくすすり食べておりました。
「たまにはこういうにもいいね」や「みんなで出かけて食べんなもいいもんだな」とおしゃってくだり、
お客様12人全員+職員6人で行けて良かったです
お邪魔した『神戸』さんもありがとうございました。また、よろしくお願いします
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
今月の調理レク1発目のメニューは皆様からのリクエストで
☆おにぎり ☆アスパラの肉巻き
に決定です!!
「されっかぇ」と言っていたお客様も
お隣同士協力しながら肉のうえにアスパラをのせ巻いていきます
「うまぐまがんにぇくてしゃばげるなぇ」の声も...。
具材がなくなると「そっちのけっちょごぇ~」と.お互い声を掛け合いながら取り組んで下さいました
おにぎりもご家庭のそれぞれが出るもので
三角おにぎりやまん丸おにぎり昔の思い出話をしながら、いっぱい握ってくださいました
それでは「いただきまぁす」
「いやぁ、うめなぁはらくっちぃ
」と満足して頂けた様です
次回もリクエストにお応えしたランチをお楽しみに~
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】