2017年3月アーカイブ
3月に入り、もうすぐおれんじに転換し1年です。
感謝の気持ちと日頃の疲れの癒しを目的に第2回 ご家族会を実施しました
今回は風邪や花粉症の時期でお悩みの方もいらしゃるので
少しでも不快症状の改善に役立て頂きたいと、
La Fleur(ラ・フルール)の金田先生をお迎えしました
まずはアロマについての講習会
ローズマリーは高血圧やてんかんの方には十分注意が必要なことなどの効果や
禁忌について学ぶことで家庭やおれんじの中でも活用できるな~と感じました
精油は小さじ1杯の塩に混ぜ、お風呂に入れる事で効果あり
2種類のレシピから好きな香りを選び花粉症対策に効果があるスプレー作りを行いました
ラベンダーがメインの物とレモンがメインのものがあり、
ご家族の方は『私はティーツリーの匂いがしっくりくる~』等、お互いのスプレーの香りを嗅ぎ比べ
『これもいいね~☆』『活性化し、夜ねぶらんにぇは~』など
楽しく会話をしながらあっという間の1時間経過でした
最後にオリジナルのラベルを貼り、ラッピングをして完成毎日頑張っているご自身にプレゼント
【365日24時間体制での在宅介護には頭が下がります。毎日、ご苦労様です。】
お忙しい中お越し下さったご家族のみなさま、そして講師をして下さった金田先生。本当にありがとうございました
【ケアステージおれんじあやめ通り 相談員:秋】
あいにくの悪天候でしたが、皆さん『早くめんごちゃんさ、あいだいね~』とノリノリです
やっぱり小さい子たちの力はすごいです
白山保育園のママ先生達の計らいで一緒に各教室で一緒におやつを食べて、交流をさせてもらいました
『おばあちゃん、何歳??』
お客様『何歳に見える??』
『80歳
』
お客様『外れ~今年で96歳』『ほんとに
??ほんとに
すごいべ~』
『すげ~
もうすこしで100歳ってスーパーすごいね~』
こんな微笑ましい会話も聴かれました
最後に子供たちの歌声を聴いて、手作りのポケットテッシュケースをプレゼントさせて頂きました
大きなランドセルを背負って元気に小学校に通って下さい。
園児たちに沢山元気を頂いた1日でした
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】