2020年2月アーカイブ
先週に行っていた曜日対抗ゲームですが、今回の優勝は、火曜日チームとなりました
優勝した火曜日チームで、祝賀会を行いました
「おやつは何がいいですか(・・? 」とお聞きしたところ皆さん「んまくて、甘ごいないいな」との事でした
山形の冬の甘ごいお菓子といえば【あじまん】
地方によっては、大伴焼とも言うそうですがということで、皆さんにお聞きすると
「冬にしか食べられない甘ごい【あじまん】はいかがでしょうか(・・?」「いいごと」とのことで、さっそく買ってきました
「久しぶりに食べる」という方
遠慮して、職員に「んまいがら半分食え」と言ってくださる方
「おれは、んまいから 3つ食われる
」という方も
「昔は運動会で食った」と教えて下さる方も
皆さん「んまがった
」と完食されました
「また、んまいな食せでおごえなぁー」と満足して下さった様でした
来月の曜日対抗ゲームの優勝はどこの曜日でしょうか?また、おいしものを食べて元気に過ごしていきましょう
【ケアステージおれんじあやめ通り 相談員:鈴木】
皆さんこんにちは
今回は風船を使ったレク活動の様子をご紹介したいと思います
風船を袋にぎゅうぎゅうに入れて飛ばしあうその名も『風船ぎゅうぎゅうゲーム』です(笑)
「落とさねで100回目指すべ!」と意気込まれるもあっちゃ行きこっちゃ行きで苦戦されております
中にいる職員も外にいる職員もあっちこっちに行く風船を追いかけるのに必死でした(笑)
みなさん終わった後は「あっつぐなるまでかんなり動いだ!」「おもしゃがった!」と話して下さり大変満足しております
みなさんもまだまだ寒い日が続きますのでたくさん体を動かして寒い日を乗り越えましょうね
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:金田】
暦では、【雨水】に変わり、雪から雨の季節となりました
春が待ちとおしく、皆さんでお花見の計画が始まっています「やっぱり長井だも久保桜だべ
」「かげぼうしでも呼んで、いぐべ
」と皆さん何だか楽しそうです
本日は、『さくらさくら』の音楽を聴きながらの、ことわざカルタです
皆さん真剣
写真を撮られている事にも気が付きません
(笑)
札をとると満面のスマイルを見せて下さいました
女性陣に圧倒されながらも男性陣も頑張っておりました
「あなた札ないがら、一枚おっそわけする~
」と優しい一面も見れました
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
2
月になり、雪が降ってきて寒さが増しておりますが、皆さんいかがお過ごしですか?
あやめ通りのお客様は、流行りのインフルエンザ等にも負けず、元気に過ごされておりますもちろん職員も元気です☆
こちらは、皆さんに作って頂いた凧になります
皆さんそれぞれかわいい顔を書いてくださいました事業所内に飾らせて頂き、その後、自宅に持ち帰って頂きました
2月になり、バレンタインの壁画も完成しました
【愛をこめて LOⅤE】 皆さん愛情いっぱいに作成して下さいました
こちらでも何やら作成中です
協力して作成されております 「そっち持っててなぁ
」
「こうが(・・?」 はり合わせていくと
無事に完成しました
完成したものは飾らせて頂いております
「あら、いいごと 見せてみろ
」と皆さんにも好評でした
春らしい装飾に変更されていきます☆
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:鈴木】
みなさんこんにちは!さっそくですが二月といえば何がありますか?
鬼は外!福は内!の節分ですね
おれんじあやめ通りの二月の曜日対抗ゲームは節分にちなんで鬼を倒すゲームにしました
テーブルにいる鬼めがけてお手玉をあてるものです!
みなさんスタートすると勢いよく鬼めがけて投げられておりました
「ストレスたまってだもんだがら!」と冗談を言って投げられる方や「普段物なんか投げねからこういう時だけ!」
と力いっぱい投げられておりました
「あんげにめんごい鬼さ当てていいなが?」と鬼を心配して下さるお客様もいらっしゃいました
豆まき気分を味わってくださったようで大変満足です
ということで皆さんのところにも沢山の福が訪れますように
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:金田】
皆さんいかがお過ごしですか~バレンタインですね
お客様にお話しすると「私ったの時代はなかったね~」「んじゃ、んまいな出るね
」と皆さん楽しみにされておりました
こちらは、バレンタインの壁画工作です
【愛をこめてアイラブユー】皆さん集中力がすごい
チーム力もバッチリでした
こちらは、バレンタインの持ち帰り工作
出来上がりもバッチリ
あんばいいぐ完成しました
昼食は手作りふわトロオムライス
「んまいいい味付けだ~腕良いシェフいだな
」と皆さん完食
三時のおやつも豪華に手作りパフェ
男性陣もトッピングに集中
「いい日に来た~ありがとう」とお褒めのお言葉を頂きました
密かに皆さんからのホワイトデーを楽しみにしていますよ~(笑)
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
本日の長井市の最高気温は、二月っていうのになんと12℃今年はやっぱり何か変だな~と思いつつ
小春日和にウキウキ
天気も良く、気分も最高ということで、お客様と手作りメニューの買い物に出かけました
「ここのお店は初めてだ~
」と話しつつ、職員を置いて食材探しを始めるお客様
さすが主婦の大先輩~
手慣れたものでした
「こがに買って大丈夫が~
」と心配してもらいながら、あっという間に買い物終了~
「私がカート返しってくっからな
」とお客様
「たのしがった~
孫と買い物さきたみだいっだった~
ありがとう
」と大変喜んで下さいました
こちらこそありがとうございます
こちらの皆さんもかせぐごど~
「二人でたたむと早い
」と皆さんの心配りに何だかほっこりの職員でした
自分でできる事は自分でするこれからも皆さんに喜んで頂けるようなケアをして行きたいです
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
すこし遅れてしまいましたが。。。2月といえば節分!ということで、鬼工作を行いました
「次どうすんなや?」と皆さん作業が早い早い(笑)
「鬼だがら可愛い顔にさんにな~!少しおっかない顔にすっか!」とお客様同士で話合いながら完成しました
『見せて下さい!』とカメラを向けるとこの笑顔
少し怖い顔の鬼や、可愛い鬼など様々でとても素敵ですね
だんだんと雪が降り始め、寒くなってきたのでインフルエンザや風邪にはお気を付けください
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:遠藤】
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
新型肺炎が猛威をふるっていますが、おれんじあやめでは、手洗い、うがい、アルコール消毒の徹底を心がけています
本日はひな祭りに向けての工作です皆さん立ち上がっての真剣モード
「鶴折んなより難しいごど~
」と皆さん苦戦気味でしたが、隣同士教え
あいながら完成~
「稼ぐより大変だ~
」と言いつつも男性陣も無事完成致しました~
「写真撮るごんじゃ美人に撮ってけろよ
」と女性のお客様
(笑)
「おれは化粧バッチリだ」と違うお客様
皆さん冗談がお上手
最後は桜の花びらに乗せて出来上がり~あんばいいぐできました~
「後ろの桜の花びらがアクセントな~」皆さん大変喜んで下さいました
春よ来~い
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
隣町のとこしえ鮎貝事業所と一緒にレク交流会を開催しました常にお元気なおれんじあやめ通りのお客様は『おんなじとこしえの人達~
ながいぐ、遊ぶべ~
はまっておごやぇ~
』と大歓迎
あやめ通り恒例のシーツ物送りですこれはすぐ打ち解けられ、団結力が生まれます
投げる方も受ける方も責任重大『ほら、いんからな~
』『そごの若い男衆、とんなへだくそだな~
』鮎貝管理者も元気のいいあやめ通りに突かれます(笑)負けるな~鮎貝管理者~
勝負はつきませんでしたが、新しい友情が芽生えた瞬間でした~『おもしゃがった~
まだ遊ぶべ~
”』と名残惜しく解散をしたところでした
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】
1月も終わろうとしていますが雪のない珍しい冬ですね
今月の曜日対抗ゲームは風船羽根つきゲームでした
その他にも~
うちわで風船リレー
風船脱出ゲーム
風船送りゲーム
と軽く、様々な風船を使ったゲームを行いましたが、フワフワフワフワ思い通りにいかない風船たちと真剣、奮闘中です
体を動かし、元気に冬を越しましょう
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】