2019年3月アーカイブ
皆さん、もう少しで新生活、新たな日々がスタートします
4月1日には新しい年号も発表されるようであり、ドキドキしながら待っている私ですが、
おれんじにも一足早く桜が咲き誇りました
皆さん、この作業はいったいどのような形に・・・ よ~く見ると、ねじねじされておりますね~
出来たものを束ねると、こんなにキレイに さて、こちらは何になるのでしょう
なにやらボンドで貼り合わせをされてますね~ あら、壁にかけると立派な「しだれ桜」
桜がきれいに咲き誇るこの町の桜より早く、立派できれいな桜が咲き誇りました
おれんじの枯れ木に花を咲かせましょう
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:菅間】
本日の小さなお客様は職員の5か月の双子ちゃんとお兄ちゃん
皆さん孫育てもひと段落したベテランばかり。
「いやぁ、めんごい、おいで」「なんぼみでもあぎねな」「手も足もめんごい」と夢中です
初めは恐る恐るでしたが、思った以上に上手です
恥ずかしがりやのお兄ちゃんも慣れてくれたかな
年の差約100歳子供たちからまた、元気をもらった1日でした
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】
もうすぐ今年度も終わります。
新しいスタートを切る方も多いのではないでしょうか今日は新1年生になる白ゆり保育園の年長さんが来てくれました
今年度もたくさん交流をさせて頂いた白ゆり保育園のみんなにおれんじのじいちゃんばあちゃんからの卒園プレゼント
歌に合わせて肩たたきをしてくれ、『元気に学校さいがんなねぞぉ』とじいちゃんばあちゃんの応援にも力が入ります
嬉しさのあまりに男性も女性も号泣
歩いて帰る子供たちに『まだ来いなぁ』『気つけでなぁ
』『バイバ~イ👋』皆さん、見えなくなるまで、手を振って見送ってくださいました
白ゆり保育園の年長さん14名。春から元気に学校に通ってくださいね
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
お彼岸にちなんで、ぼだもちを作りました~
皆さん「ぼだもち」と聞いてなんだか嬉しそうです「はやぐこしゃうべ~
」とやる気満々
「おれのは、あんこいっぱいに~」「んまそうだ~ぺろってすんなよ~
」と自然に笑顔になっていました
手慣れた手つきで次々にこしゃう女性陣男性陣も負けじと頑張ります(笑)
皆さんペロッと平らげました~「おかわり~
」の声もたくさん聞かれました
最後に皆さんの素敵な笑顔活動中の活き活きとした表情です
ご家族様に写真をお見せすると、「うちのじいちゃんこがな顔して笑うんだ」「久しぶりに笑った顔みだ」「真剣な顔もいいな
」と喜んで下さいます
少しでもいい時間を過ごして頂ける様に、職員一同良い関りをして参ります
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
先日、新庄金沢事業所の竣工式の手伝いに行って参りました
その帰りの際にお花をおすそ分けして頂き、事業所に飾らせてもらいましたあやめ通りのお客様は花が大好き
『この時期の花は高いよね~本物が』『ピンクのユリいいね
』『立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花~今日はみんなしおらしぐしてんなねね
』ときれいな花を観賞しながら、様々な会話が
『百合の花のにおいする』と代わる代わるにおいをかいで下さっていました
『飯豊のユリ園さ、今年、しぇでってな~』と要望も承りました笑
『花みで、ごしゃげる人いねもんね~』と皆さんうっとりされていました
あやめ通りは今年も事業所内外をたくさんのお花に囲まれる予定です
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
皆さん、こんにちは 天気も暖かい日からうって変わり気温も下がっております
そんな中、世間では彼岸の季節
でもあり、おれんじでは「おはぎ」を作り食べました
こちらのH様のたっての希望で実現しました
よ さすが主婦
作り方がうまいのなんの
このように盛り付けてもらい 久しぶりだな、と喜ぶ、お父さん方
あやめ特製おはぎは大好評
皆さんには、あんこ、じんだん、ごまと3個つけさせてもらいましたが、皆さん、ペロリと全部召し上がって
頂きました 中にはおかわりをされる方も
また「棚から牡丹餅」との話でも盛り上がり
時期のものを食べ、なお季節を感じられた、と話して下さるお客様が多く嬉しかったです
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:菅間】
3月になり、暖かい日も増えてきました
「早く桜咲なねがなぁ~(・・?」と待ち遠しい皆さんですが、本日は春が早く来るようにとの願いを込め、梅工作を行いました✿
「ないだ、これ?これで、花になんなが?」と心配されておりましたが
みなさん集中して作成されております
段々と作っていくうちに完成品が見えてきました
「赤いなで、若返えるみたいだ
」
「うそ
これ、梅が(・・? 旨そうないちごかと思った
」との声も
「あら、キレイだこと」
完成した作品とともにパチリ
完成した皆さんの作品は、玄関に飾っていますので、あやめに来られた際は、ぜひご覧ください
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:鈴木】
みなさんこんにちは
三月になり段々と温かくなり春のような気温になってきたということで春らしい装飾に切り替わりました🌸
リラックスタイムの個別活動時間を利用して皆さんに枝垂桜をイメージして作って頂きました
女性陣はやっぱり手が器用で「ねじってべ?」「こうやってこしゃうどいいなだべ」と次々に作ってくださいました
中には男性の方も「難しいなあ」といいつつも、集中して取り組んで下さいました
「でぎだ」「こうでいいなだべ
」と出来上がった桜を見せてくださいました!
この一本の桜をいっぱいにすると・・・
少し早いですがおれんじに枝垂桜が咲きました
出来上がった桜を見て「あら、いいした!」「春さ近づいったね~」とお客様の声が聞くことができました!
一足先に室内装飾で春らしさを感じて頂けるとといいな~と思います
本物の桜も咲くのが楽しみですね花より団子で咲くのを楽しみにしております
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:金田】
毎年交流のある、白山保育園の年長さんに、卒園の記念品をもってお邪魔しました
みなさんウキウキ、ワクワク止まりません
歌に踊りにたくさんのパワーをもらいましたみなさん踊りも真似して踊る
踊る
肩ももんでもらい、大満足「今日家さ連れてかえるべ~
」と冗談も飛び交いました
手作りミニオンメダルも巨大壁画も大変喜んでくださいました
うれし涙に、大笑いにたくさんの表情が見れて、職員一同とてもほっこりした時間を過ごしました
「また来るからねー」「一年生になっても頑張れな~」と声をかけておりました
白山保育園の皆さん楽しい時間をありがとうございました
また会える日を楽しみにしております
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
皆さん、お元気ですか?
天気も回復し、春らしい日に戻り 私の近所の隣の土手にはフキノトウが頭を出し春を感じたところでした。
今回、おれんじに茶道では毎度おなじみ「平間 宗秀先生」をお呼びし茶道を教えて頂きました
まずは、平間先生の手本を見せて頂きました とても男前でかっこよく、見事な茶道です
そんな、先生の手さばきを真剣に見つめる、お客様 たてて頂いたお茶が目の前に
緊張感からのこの笑顔 きっちり茶わんを回し、お上品に頂く方
いい茶碗だと見つめるお客様 結構なお手前です、とこの笑顔
今日、頂いたお菓子はこんなに鮮やか 春をイメージしたお菓子だそうです
花びら、川の流れ、桜散る 一つひとつに意味のあるお菓子でした
お客様は気が引き締められた~と大変満足して頂けたようでした
来てくださった平間先生、ありがとうございました
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:菅間】
県内の高校では卒業式が次々と
天気に恵まれ素敵な旅立ちの日を迎えておられるでしょう。3/3はひな祭り
「おらいの家さ、おなご子、いねもなぁ」とか「お雛様、今年飾りわすっちゃなぁ」との声も聞かれましたが、
男女平等にお祭りにあやかりましょう
お昼はちらしずしをお客様にお手伝いいただきました。
大盛に近い量でしたが、ほぼ完食してくださいました🎎
そしておやつはひし餅に似せた3色のホットケーキ
甘いものは幸せを感じますよね
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】