2020年3月アーカイブ
世の中、2019年度は様々な事が起こった1年でした。
ケアステージおれんじあやめ通りでも出会いや別れがあった1年でしたが、皆様に支えて頂き、今があります
これからもお客様に寄り添ってお手伝いをさせて頂きます
ケアステージおれんじあやめ通りの理念
【お客様も職員も居心地のいい居場所作り】
来年度も変わらないこのメンバーで追及して参ります。
よろしくお願い致します。
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
本日のゲームは、靴下ゲームです
「何や~よく考えたごどぉ~」と皆さん興味津々
いざ挑戦
皆さんの表情の豊かさに、職員もにっこり
「音楽もきもめっこどぉ~(笑)」とBGMで気持ちを高めるのがあやめ流
勝利を勝ち取った皆さんです
なかなか外出ができない状況ですが、屋内で楽しめることを考えていこうと思います
気を落とさず、前向きに頑張りましょう~
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
皆さんこんにちは!段々と春らしい季節がやって参りましたね
今回の曜日対抗ゲームは、「春」ということで、チュウリップがデザインのゲームです
「よーし!いぐよー!」と足の開き具合が皆さんすごい
1週間同じゲームなので、皆さんの力強いパワーに負けてしまい 最終日にはもうボロボロです
「意外と倒んになぁ」「難しい~
」「がんばれ~!!」と見てる皆さんも力が入っております
中には、カメラを向けて「笑ってください~」と職員が言うと「真剣そのもの
笑顔なんて出ません
だがら,
始める前に撮っておごえなぁ」とこんな素敵な笑顔を見せて下さいました
優勝は火曜日チームおめでとうございます
祝勝会では、春を感じる職員特製じんだんの寒天を食べました
世の中では、コロナウイルスがはやっております。おれんじあやめでも手洗いうがいを徹底して予防に努めて参ります
皆さんもお気を付けください
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:遠藤】
コロナウイルスの影響でオリンピックが延期になり、地元で聖火を見れるのも延期となってしまいました。
あやめのお客様に応援の壁画をお願いしたのですが・・・・
ながーく飾りましょう
桜の開花を待つおれんじのお客様は今日も元気です。
おやつは寒天
問題です、何味を食べているでしょうか
そうですじんだん
春色のじんだん寒天でしたぁ
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】
巷では、インフルエンザやコロナウイルスが猛威をふるっていますが
おれんじあやめでは、お客様も職員も元気に過ごしています
今回は、おれんじあやめの元気の秘訣を少し紹介したいと思います
まずは、毎年冬季間の恒例となりました 野菜たっぷり酒粕入り味噌汁です
「あったまるなー(^▽^)/」と皆さんに好評ですそして、あやめといえば職員特製豪華大盛り手作り昼食も
皆さんに大変喜んでいただいております量はかなり多めですが、みなさんペロッと
いつもは少食な方も手作り昼食の時は、食欲が旺盛に
定例会議の内部研修でもしたように免疫力を上げるために、旬のものや食物繊維なども取り入れ、目でみて楽しめるように色合いも考え、盛り付けもきれいにより美味しくみえるようにしております味もそうですが、五感の刺激を大切にしております☆
3/3のひな祭りでは、かわいく
こちらは、春分の日のおはぎです
こちらでは、おやつを職員と一緒に作って下さいました
そして、最後の秘訣は、やはり皆さんの笑顔
『お客様も職員も居心地の良い居場所作り』
を事業所理念に掲げ、毎回お客様はもちろん職員も大笑いが絶えません
元気の秘訣は、まだまだありますが、今後もお客様もそして職員も元気に過ごしていきたいと思います
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:鈴木】
皆さんこんにちは
おれんじあやめ通りではお客様に声掛けをし、個別でデザートを作ります
牛乳寒天の上にゼリーとフルーツをたっぷり乗せます
その上にホイップとカラーチョコとポッキーでデコレーションして完成ですあら、めんごい
「美味そうだべ!」と作って下さったご本人も喜んでおりました
「うんまいうんまい」と食べるのに必死です(笑)
「こがに豪華な頂いてが~」「いっぱいで食いたでなんねな!(^^)!」と皆さん喜んで召し上がって下さいました
皆さんに喜んで頂き私も満足しております
皆さんもうんまいものをいっぱい食べて風邪に負けず過ごしてくださいね(^▽^)/
次は何を作ろうかな~
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:金田】
あんこときなこが冷蔵庫のなかにあるお菓子屋さんにお客様に相談をしたら、「んじゃ、まんじゅうでもこしゃわんなねごで~
」とアドバイスを頂き、レッツ
クッキング
生地もきなこを混ぜ込み、本格的
「じんだんとあんこなんて、最高にんまいべした~」と長井で老舗の看板娘のこちらのお客様
さすが、見栄えにこだわり手際も素晴らしい
「んまぐ蒸してけろなぁ~」とプレッシャーをかけられ、職員も頑張りました
皆さん完食大好評でした
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
皆さんいかがお過ごしでしょうか?長井市は、最高気温20度になる日もあれば、雪が舞う日もあり、春はもう少し先の様です
本日はお彼岸皆さんで、ぼだもち作りを行いました
皆さんやる気満々
春は牡丹の花にちなんで「ぼたもち」、秋は萩の花にちなんで「おはぎ」と豆知識を話しつつ皆さん楽しそう~
「私、あんこ担当すっから
」と役割分担も完璧
「いや~んまそう
つまみ食いはだめよ
」と冗談を言いながら
合計36個あっという間に完成しました
あんこ、じんだん、きなことお味は三種類あやめ特製お祝いぼたもちの完成~
「目玉つむって、味わうべ~
」と皆さんに大好評
「今日はきていがった~
」と喜んで下さいました
あやめのお客様はもちろん、職員だって食慾旺盛(笑)ペロッと完食
世の中暗いニュースもありますが、皆さんの笑顔にはっこりした職員でした
本日は最高齢のY様の誕生会
お誕生日おめでとうございます!
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
世の中ではコロナウイルスによって、さまざまな弊害が出ていますが、おれんじあやめ通りでは『よく食べ、よく笑い、良く動き』を
モットーにコロナウイルスをぶっ飛ばしています
まだまだ収束のめども立っておらず、皆様のところまで出向くこともなかなかかないませんので、しばらくはブログで発信していきた
いと思います空き状況や近況をブログでも確認して頂けたらと思います
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
山形県内に配布予定の高校生向け就活雑誌『Start!』の取材に来ていただきました
おれんじあやめ通りには以前もご紹介したように2人の新人職員がいます1年間、お客様と先輩職員と一緒に過ごして大きく成長してくれました
最初は表情も硬く、声もなかなかでなかった2人ですが、今は頼りになる存在です
いつものリラックスタイム時の様子から撮影開始撮影に気づいたお客様も『ギャ~
何や~しょうし~
振袖着てくっといがった~
』なぁ~んて、案外ノリノリ
『見つめあってみて下さ~い』『しょうし~
』順調に撮影会が終了しました
10代も活躍できる会社です2人は実務経験を積んで今後、介護福祉士の資格取得を目標にイキイキと頑張っています
いつでも開放していますので、ぜひ、見学にござってくださいね
私たちが待っていま~す
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
3月といえば、ひな祭り🌸ということで本格的なお茶の先生をお呼びしました今回は鮎貝事業所のお客様も一緒に
初めて見る人も多く、「楽しみだなぁ!」や「苦いんがい?」
「むずがしそうだなあ」と皆さん緊張気味
先生から頂くと、「あら、ありがとうございます」とやや緊張気味な表情
「では、職員のみなさんお茶をたててみましょう!」と言われ、何度も体験している職員もどきどき
「こうですか?」「お茶の量は?」と細かく質問しながら一生懸命つくっております不器用な人、器用な人、おおざっぱな人・・・こういうところでみえてきますね~
「〇〇さん、どうぞ!おいしいですか?」と聞くと「んだな。まあまあだな」と厳しいお言葉
今回はひな祭りということで雛人形の生菓子です🎎
「お茶なんてしたごどないがらいがったあ!」とたくさん聞けて良かったです
今回は貴重な体験をさせて頂いた良いひな祭りとなりました
『茶道も介護もおもてなしの心で』をモットーにされている江戸千家 平間宗秀先生ありがとうございました
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:遠藤】