2017年11月アーカイブ
本日のレクリエーションの主役達
チョロQ!(^^)!
皆さんやった事あるでしょうか おれんじのお客様も興味深々
「今のおもちゃが?」 「昔とやっぱり変わったない。」と様々な声が聞かれる中いざ挑戦
応援にも熱が入ります
なかなか上手くは走らせられず悔しがる表情も素敵です
「いや~難しいもんだな。」「おもしゃい遊びだったごど」と感想は様々、皆さん楽しんで頂けました
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
初雪も降り、寒さも厳しくなり、冬に近づいてきましたね
寒さにも負けず、あやめ通りのお客様は熱心にクリスマスに向け何やら作成中です
「こがにおっきな何すんなや?」
「山が?」「こりゃ、屋根だべ」と皆さん興味深々です
皆さん真剣に取り組まれています
「何できんなや?」 「頭さ、かざっか」
「わっかが こりゃ、上だべなぁ~」と話も弾みます
「ありゃ、かわいいごど リボンが?」
「いいいしたぁ~ 似合う、似合う
」
段々と何ができるのか、わかってきたでしょうか
じゃ、じゃあ~ん 正解は、おれんじあやめ通り特製巨大クリスマスツリーでした
まだ、これから飾り付けをし、豪華になる予定ですので、完成をお楽しみにお待ちください
【ケアステージおれんじあやめ通り 相談員:鈴木】
毎月豪華おやつタイムを賭けての曜日対抗ゲーム
今月は竹とんぼ飛ばしゲームです。
女性のお客様からは「おどごこの遊びだもねぇ」とか「したごどねぇな」とか聞かれましたが
ゲーム開始
コースはともかく、飛距離は素晴らしい 皆さんとてもきれいに飛ばして下さいました。
職員もお客様に誘われチャレンジ
足元に落ちたり後ろに飛んだりお粗末な結果でした。
皆さんの得意種目、次は何に挑戦して頂こうかなぁ
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】
毎年作って頂いてるツリー今年は、松ぼっくりを使ってみました。
「松ぼっくりだでら~」「いい松ぼっくりだした」と大きい松ぼっくりにびっくりしておりました
松ぼっくりにマネキュアで松ぼっくりに色を染める作業
「何色にしたらいいべ」と相談しながらきれいに取り組んで下さいました。
びっくりしたのが、男性の方「目、見えねくてわがんねなぁ」とおしゃっておりましたが,細かいところも染めて下さっており、
真剣な表情
マネキュアが乾いた後は、ビーズの飾りつけ
これもまた、細かい作業・・・・
でも、やっぱり真剣
完成した作品を見て、「いいね~、玄関さ飾んなねね」とおっしゃって下さり喜んで下さいました
できたツリーはペットボトルに入れ更に豪華に
これは、ご自宅に持ち帰って頂くツリーでしたが、事業所には大きいツリーが飾っております
是非ともあやめ通りにござっておごえな~
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:新田】
去年に引き続き、今年もあやめ通り合同レクを開催しました☆
第2に部は小林体操から始まり~
広告チームと新聞チームに分かれて、職員が的になり巨大な玉入れゲームに没頭されました
ゲームに夢中になり過ぎて顔が真剣
みっちり体を動かして、大笑いの約1時間でした
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
お茶会に向けてケーキを手作り 手袋して準備OK
皆さん作る気満々です
「もっと生クリームけろー」 「食ってもいいがぁ~」
「ペロっと一口味見だ~」
皆さん盛り上がり楽しんで頂けました男性陣のほうが意外に夢中になってケーキをつくって下さっていました☆
合同のお茶会で『こんがにうんまいな、おれ、はじめで食った~』と召し上がられました
パート2へ続く。
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:新田】
葉山の雪も3分の1まで降ってきて寒い今日この頃。お客様のご希望で今年最後の外食レクへ
飯豊町のめざみの里へレッツGO
歓迎して頂き、それぞれ頼んだものを今か今かと待ちます
めざみの里のみなさ~ん
ごっつさまでした~
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
おれんじでもクリスマス活動が始まりました
今日の工作は、手作りツリーに飾る装飾を折り紙で作りますリボンとステッキに挑戦です
「折れっべがぁ~( ˘ω˘ )?」 「クリスマスだから赤の折り紙が~?」 皆さんやる気満々です
皆さん教え合いながら、作り上げました 素晴らしい団結力です
「蝶ネクタイ可愛いごど」 「写真撮ってけろ
」
と楽しんでいただけたようです 「いっばいかしぇいだがら、腹へったな~」と、大笑いでした
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
葉山の上の方や朝日連峰は白くなってきた今日この頃・・・。こんな時はまずはおなかの中からあっためよう
ぶっとい大根をお客様から沢山頂いたので、【みぞれ鍋】に決定
皆さんかわりんばんこに大根おろし『くたびっちゃら、交換してけっから
』連携が素晴らしい
あっという間に大根2本分の大根おろしが出来ました
『あんがに頑張って擦ったのに、これしかなんねなが~笑』『鍋の中も雪降った~』
『体もこころもやんばい、あったまった~じごぼっちゃ』『べごまげだ~うまかった~
』
いつもの決まり文句が出たところでごちそうさまでした~
この調子で風邪にも負けないようにおいしいものを食べて、寒い冬を全員で乗り切ります
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
本日のゲームは( ^ω^)・・・
フーフーゲーム

ストローを使って息を吹きかけ、紙くずを飛ばし
下に書いてある絵やことわざを当てるゲームです
ストローをお渡しすると、
「何がうまいジュースでもでんなが?」
「俺はどぶろくがいいんげんど」
と冗談をおっしゃいながらワイワイ
「よーい、スタート」
掛け声と同時に顔を赤らめながら
一生懸命に息を吹きかけるお客様達です
「もっとこっちさが」
「南風吹かせるぞ」
と、作戦会議しながら、回を増すごとに、
一致団結

「結構汗かくなー」
「くたびれるなー。でも楽しかった」
盛り上がり楽しんでいただけたようです
「こがに紙くず散らかして大丈夫が?」
「掃除手伝いが?」
と、最後まで優しいおれんじのお客様達でした
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
おれんじのお客様に作って頂いた作品を展示してもらった縁もあり、文化祭見学に行って参りました
事業所の作品だけでなく、地元の芸術家の作品や地元の方とふれあい、刺激をもらってきました
『これ、隣組の人だ~こんがな才能あったなな~』など、終始関心されっぱなし
『これ、みだごどある~
おらだつぐったなだした~
』
来年に向けて創作意欲が湧いてきたお客様たちでした
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
11月突入しました
寒くなってきました。皆さん体調いかがでしょうか(・・?
今日の手作りメニューは煮込みラーメン
皆さんつるつると美味しそうな音を立てて召し上がっていました
「寒いからラーメンうまいごど。」 「いがった、いがった。」と、会話も弾みながら完食されておりました
麺類は長井人のソウルフードです★
体も心もぽっかぽか 大満足して頂きました
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】