2019年2月アーカイブ
日も長くなり、日中の暖かさも気持ちよくなってきました
お客様からは「お出かけもいいな~」という声も聞かれ、今計画中です
ゲームでのおちゃらけ具合も、あやめ通りらしさが出てる~職員も一緒に楽しみます
「顎さわっと、いい結果でっかも」と冗談も飛び交いながら楽しんでおります
女性陣は、ツカツカブーム「としょって、さんねは~
」と悔しそうにされておりました(笑)
体操中も沢山の素敵な表情が見られます
音楽体操、足台体操、棒体操、セラバンド体操、職員個々で考えた全身体操など、約1時間しっかり体を動かしています
交流のある市内の保育園に卒園のプレゼントを作成しました
お客様1人1人子供たちの笑顔を思い浮かべ、取り組んでくださいました
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
今月の曜日対抗ゲームは、その名も『真ん中狙えゲーム』
ルールは簡単
ボールを転がし、真ん中を通れば、100点両端では、20点というゲームです
皆さん、狙いを定めていますが…
「あらら~、ないだべ😢」
簡単そうに見えますが、行うとなかなか難しい様です
「入れー」 「100点は、入んね
」
「東大に入るくらいの狭き門で、難しいんでない(・・? 」 「どれ、んじゃ やってみっか」
「いけー」 「入ったーーーー
100点
」
おれんじあやめの最高齢のお客様も熱心に取り組んで下さいます
皆さん、なかなか100点に入らず苦戦しておりましたが
今回の優勝は、木曜日でした優勝景品は「あんびんいいな~」などなど、
優勝の喜びよりも景品が気になるようでした( ´艸`)
おれんじのお客様はしっかり食べられるので、
皆さん風邪にも感染症にも負けずに元気です
【ケアステージおれんじあやめ通り 相談員:鈴木】
本日は、バレンタインデー
皆さんにお伝えすると、「さっぱりしゃねくて~チョコわすっちゃ」と言われて、男性職員はガッカリ(笑)
デザートのチョコサンドに挑戦「甘いのすぎだから、いっぱい塗ってが
」とわいわい賑やかです
「チョコなんて、贅沢」「昔は貴重だったんだ
」と話も止まりません
こちらは、ハートコロッケに挑戦「形が違うと、気分も変わるね
」
と手際がいい今日も主婦の大先輩には、やっぱりかないません
チョコを入れる、ギフトボックスも皆さんに作って頂きましたほんの気持ちですが、チョコをプレゼント
皆さん大変喜んで下さいました
特別メニューも大変喜ばれました
ハッピーバレンタイン
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
片付けるのは早めにと言われるお雛様。
おれんじでも早めに皆さんと制作しました
卵型に切り取った画用紙にマスキングテープで好みの着物をきせ、顔を書いて完成です
作っている途中は皆さん真剣で顔も見せてくれません
ではでは、完成品を見せてください
それぞれの願いが叶いますように個性豊かなお雛様、幸せな春が来ますように
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】
皆さん、いかがお過ごしでしょうか(・・?
世の中では、インフルエンザが猛威を振るっておりますが、あやめ通りは本日も元気はつらつ
手洗い、うがいの徹底、湿度管理、体の芯からあったまる酒粕入り味噌汁で、平成最後の冬を乗り切ります
年季の入った足台ともおさらば男性チームで補修を頑張って下さいました
「真剣だから、鼻の下のびったべ」と笑わせて頂きながら、仕事がはやい
「チラシじゃ、すぐ破れんべ」「慎重にだぞ
」ゲームに対する皆さんのやる気は素晴らしい
「いや~大汗かいだぁ~」と大盛り上がりでした
誕生日を迎えたA様、おめでとうございますお誕生日の日には、
誕生者一人ひとりの食べたいものを事前にお聞きし、
ささやかなプレゼントとして昼食を手作りさせてもらっています
「いや~美人と旦那様方にお祝いされて、恥ずかしいごど」と
照れながらも喜んでいただきました
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
2月4日は立春。
その名の通り全国的に天気が良く暖かい一日だったようです。
残念ながら長井には強風が吹いておりましたそんな天気を吹き飛ばす笑い声がおれんじあやめからは響きます
ボランティアさんによるマジックショーを楽しんで頂きました
『一枚、とってごえ。』『かえずいい。』 『不思議だごどよ~。なして、わがってしまうな??』
本日のお客様にご協力をお願いし、数々のマジックを体験
「あれまあ?」「なんだあ?」と不思議体験に笑顔がこぼれます
楽しい時間をありがとうございました
そしてもう一枚、「ハッピーバースディ」
立春生まれの方のお誕生会をさせて頂きました
生まれた時の立春はどんな天気だったのでしょうかね
もっともっと笑顔の一枚を皆さんに紹介して参ります。
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】
みなさん二月に初めといったらなんの行事があるでしょう?
鬼は外!福は内!の節分でございます
おれんじでも無病息災を願って節分にちなんだ活動をしましたまず、折り紙で鬼の顔を作りました
職員と一緒に皆さん熱心に取り組んで下さっています
「どんげな顔かぐべな~」と悩まれながらも皆さん世界に一つの鬼を作っておられました
「こがなでいいべが?」「あんまりおっかなぐない鬼になったは☺」と楽しそうに話してくださいました
おれんじあやめのお客様の人柄が鬼の表情に表れて、優しい表情だらけの鬼です
「でぎだ!」と満足気にカメラに笑顔をくださいました
続いては、「鬼ちゃんロール」作りです!
「どんがな顔にすんべ~」と真剣です
「めんごいなでぎだ^^」と満足されておりました(^_-)-☆
みなさん節分を楽しんでいただいたようで「いがった!」「おもしゃいっけ!」と言って頂きました^^♪
皆さんの所にもたくさん福が来ますように
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:金田】