2021年4月アーカイブ
長井は桜も段々と終わってきましたが、お客様のご家族から
「水仙だげんどー、珍しい種類咲いたから」とおすそわけを頂きました
いつもきれいな花をありがとうございます
皆さんも記念にすいせんと共に写真を撮りました
「きれいな花だこと」
「花には勝たんになー どっちきしぇいだ(・・?」
花を見ると自然と (o^―^o)ニコㇼと
カメラをむけると「きれいに撮っとごえなー」との事
女性が持つとウエディングのブーケの様ですね
「もう一回嫁入りが❔」との冗談も
こちらの方は、「とーちゃんいだがら行がんに」 と
仲よしご夫婦で羨ましいですね
おれんじの玄関のチューリップもだんだんと咲いてきました🌷
これから段々もっとあったかくなると、あやめ通りの前はつつじが咲いたり、長井の有名なあやめも咲きますので、
コロナが落ち着いて出かけられるようになるといいですね
そのためにも脱水をはじめ体調不良等には、注意して過ごしていきたいと思います
【ケアステージおれんじあやめ通り 相談員:小関】
やってまいりました(^▽^)/今月の曜日対抗ゲームは春を捕まえるゲームになっております‼
丸めた新聞紙に春の花や鶯など春を感じられるイラストが貼ってあり、それを輪っかで狙っていきます
女性の方も足を広げて負けじと取り組んでくださいました
100歳のお客様も頑張ってくださいました
「手前んなもしょってぐは!」「欲たけていっぱいしょうごで!」と皆さん勢いが止まりません
ゲームが始まると「もう少し上さよ!」「がんばれ~」周囲の方の応援が始まります
多い方では一人で33個も取っておられました
皆さん優勝を目指し最後の最後まで玉を狙いとっても熱心に取り組んでくださいました‼
ちなみに優勝は…金曜日の255個でした
優勝のご褒美は何がいいかな~
皆さんも春を感じて頂けたでしょうか
これからも体を動かしつつ季節を感じて頂けるように頑張りま~す
季節の変わり目で気温差も激しいので風邪を引かないように気を付けてお過ごしくださいね
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:金田】
待ちに待ったこの日がやってまいりました~
コロナ感染症の蔓延で特に介護施設は感染対策を頑張っております
そんな我慢の時にでも『楽しいことがしたい』そんな想いから、
テイクオフの7つのデイサービスで合同のオンラインレク交流会をしようと立ち上がりました
初めての試みなのでさて、どうなることでしょうか(笑)
『やんだごど~おれ、テレビさうづってだ~(笑)』
『化粧してこねがった~』『午前中にお風呂さ入ったがらいがった~』と画面に映る自分を見て、また笑顔
いざ☆ZOOmを繋げてびっくり
それぞれの事業所のやる気が見える見える
ハチマキをそろえる事業所、管理者が仮装している事業所、
始める前から事前練習をし始める事業所・・・
こうしてはいられないと、あやめ通りもいつものお揃いTシャツに急遽、着替えました(笑)
各事業所、玉入れのカゴを持っているのは、管理者です(笑) 地味に痛い役割です(笑)
あやめ通りの結果は見事準優勝万歳
と思っていたのは、職員だけでお客様は優勝を目指していたので、『次は優勝しかない』と悔しそうでした
意識高めのあやめ通りです画面を見ながら、『ここはどこのとこしえの人たち??』など、
画面に一生懸命手を振って交流をたのしまれておりました
いろいろハプニングが合ったり、課題も見つかりましたが、
どの事業所もお客様と職員が一緒になって笑顔で楽しめたことが本当に良かったです
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
皆さんこんにちは
満開だった桜も段々と散り始めてますね 今回は5月の子供の日に向けて鯉のぼり工作をしました🎏
まずは鯉のぼりの鱗を作っていきます
「何色いいべ~?」と迷いながら取り組む人もいれば、「あがにする!」と決めて黙々と作業を進められるお客様もいました
「そういえばこどもの日って言うど笹巻食べっかたそね~」と教えて下さったお客様もいました
あやめのお客様は男性のお客様も女性のお客様も器用ですね~
完成した鯉のぼりの前ではいチーズ
「私も撮ってける~」とプロカメラマン並みの腕前を見せてくださいました
完成した鯉のぼりを見て、「いいごど~」
「最近こいのぼり上がってだ家あんまりないげんど、こごで見られっからいいね~」
とうれしい言葉もたくさん聞こえてきました
コロナの影響でなかなか外出は難しいご時世ですが、おれんじあやめ通りではお客様と一緒に
季節の装飾を行っております
【ケアステージとこしえあやめ通り 介護職:遠藤】
皆さん、新年度が始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか
長井市では、桜があちこちで見ごろを迎えております「天気もいいし、桜みだい~
」との皆さんの要望を受け、感染対策を徹底し、近くの公園に花見に行ってきました
「美しいごどぉ~
」と皆さん見惚れておりました
「うちったも、満開の時期あったべもね~
」と冗談も聞かれました(笑)
「ちょうどいい頃きたもんだ、おしょうしな~」と皆さん大変喜ばれておりました
100歳のY様も嬉しそうに桜を見上げておりました
ほんの少しの時間でしたが、お客様も職員も外の空気と、春風を感じて、大満足でした
事業所の中でも、桜工作に熱が入っております
リラックスタイムを使い、巨大壁画を作成中~
今年度も、職員一同お客様の笑顔のために頑張って参ります
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
おれんじあやめ通りではお花見やコロナ終息後の外出に向けて、
足の運動を強化したり毎日頑張っております
でもやっぱり家の中ばかりでは悶々してくるので、
今日は陽気もいいし、おれんじ名物ピクニックを行いました
『背中、あったかくていいな~』 『まちぽくて、ニコッとさんにぇ~
』
みなさん、コロナの影響で静かに食事摂取をされることが身についていらっしゃいますさすがおれんじあやめのお客様
これからもBBQやいも煮会と何かと事業所の前で日向ぼっこをする予定ですので、お近くをお通りの際にはざひ、お声がけください
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
朝の会で、お客様の「いや~花笠見たぐなった」「踊り教えでほしい~
」との一言から、午後のお茶会で、
20歳のピチピチ職員が踊りを披露してくれました~
皆さん、ニコニコで大きな拍手で応援
二年ぶりの花笠でしたが、若者の記憶力は恐るべし
「笠どうやってまわすんや~」とレッスンタイム
皆さんすぐに習得され、お上手でした
楽しい笑い声を聞きつけて、管理者も事務所から飛びてて来ました(笑)
そして、おれんじでも春の訪れ皆さんでふきのとう味噌を食べました~
作り方をお客様に聞き、いざチャレンジ
皆さんに大絶賛され、大満足の職員でした
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】