2022年4月アーカイブ
皆さんこんにちは~
いつもはボール一つで行っていますが今回は三つの風船、ボールを使いうでいっぱいにしレクをしました
「はい、はい、はい!」 「ほら、いぐよ!」と皆さん必死になり顔、腕、胸、いっぱい使い隣の方へパスされます
「こがにいっぱい(笑)」「まだ回ってきたせわしいな~(笑)」「風船ちょろからって危ね~」
と次々回ってくる風船に驚きながらも大笑い
「はいもらうよ!」「受け取ってな‼」と落とすまいと必死でした
いつもはボール一つですがたまにはぎゅうぎゅうってもいいですね1つよりも2つ、2つよりも3つ。いくつものことに集中しなければいけない簡単なようで難しい。知らず知らずの脳トレになるおれんじあやめ名物脳トレゲームです
みなさん「くたびっちゃ~(笑)」といい汗かかれたようでした
【ケアステージおれんじあやめ通り:介護職 金田】
「お花大好きなんだぁ~」とお客様の一言
早速玄関の飾るように、お花を一緒に植えました
「一緒にお花を植えませんか?」と職員が声をかけると、照れながらも満面の笑みで「おしょうし」と手伝ってくださいました
手際よく、あんばいに植えてくださいました
お花や土を触る機会も減っていた中でしたが、「いがった~」と大変喜ばれ、職員も嬉しくなりました~
玄関がパッと明るくなりました 咲き誇るのが楽しみです
【ケアステージおれんじあやめ通り:管理者 小林】
桜が満開、ぽかぽか陽気が続いた先週、おれんじでも桜を楽しみました~
まずは着いての一服皆さん外での解放感に満面の笑みでした
職員もお客様と一緒に楽しみ、みんなで乾杯で大盛り上がり~
満開のしだれ桜に、皆さん圧倒され大喜びでした
みなさん記念写真を撮り、家族様にお渡しすると「いや~素敵な写真をありがとう」と喜ばれておりました
【ケアステージおれんじあやめ通り:管理者 小林】
みなさんこんにちは
天気がいい日が続き、長井市も桜が満開です
「桜見さいぐべ~」「今年まだ見でないな~」と皆さんよりご希望があり、早速出かけてきました
「つつじ公園」「成田駅」「緑町公園」に行ってきました
「かんぱ~い
」と皆さんテンション高い高い
「今年も見さ来れでいがった~ありがとう」と大喜びしてくださいました
桜の次はどこさいぐがな~?
【ケアステージおれんじあやめ通り:介護職 遠藤】
天気がいいので今年初の布団と座布団☆彡
フカフカまではいきませんが、太陽のにおいにはなりました
そして・・・4/11のYBC ピヨ卵ワイドのシリーズまちというコーナーが今回、長井市でした
それだけでもすごい~という感じでしたが、なんとそのコーナーにお客様が
たまたま日課の散歩中だったようです
【元気なお母さんと遭遇】とナレーションが入っていましたが、ほんとにお元気です
TVを見て、私たち職員もとても嬉しくなりました
【ケアステージおれんじあやめ通り:管理者 小林】
新年度が始まり1/3が過ぎようとしています。おれんじあやめ通りもいつも以上に2022年度も元気です(笑)
昨年お客様のご家族様に頂いたアマリリスが越冬を経て、また花を咲きました~
おれんじあやめがある長井は【水と緑と花の長井】がキャッチフレーズでいつも身近に自然がいっぱいのため、みなさん自然に
花や緑に目がいきます
おれんじあやめはなぜか植物がよく育ちますとある事業所で枯れかけていたパキラを嫁にお貰いし、今でもピンピン元気に育っています
多分、お客様がいつも声をかけてくださるからではないかと感じています