2018年8月アーカイブ
お盆も過ぎ、朝晩涼しくなってきました
温度差があると体調を崩しやすくなりますので、気を付けていきたいものですね
おれんじではお盆にちなんで提灯を作りました
皆さん色合いを考えながら真剣です「ご先祖様は大事にさんなねぞ」と若い職員に教えて下さいました
「「俺んな味あるなぁ~」と自画自賛されておりました
完成がこちら
飾ってみるととっても華やかです
調理レクも大笑いして取り組まれました笑い声は元気の源です
皆さん完食され「んまがった
」と喜ばれました
写真入り風鈴も完成しました
皆さんいい笑顔です
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
皆さん、お元気でしょうか?
お盆も過ぎ、これからは朝、晩と暑さも和らいで来ますが
日中はまだまだ残暑が残るようです・・・
今回、お盆には色々なお祭りなどがありましたが、おれんじにも獅子舞が訪れました
何と 立派な顔
でもなんだか小さいかな・・・ でも、とても上手な獅子降りからの御信心
これは幸運がくるな~と喜ばれるお客様
初めて持ったと・・意外と軽いな( ´∀` ) いや・・小さいんです(笑)
お祭り、太鼓、笛の音色が大好きな方
お客様の中に獅子舞を何十年とされた方がおり、久し振りに振って頂きました
久しぶりと言っておられたものの、
とても迫力のある御信心 皆さんをとても素敵な笑顔にしてくれました
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:菅間】
山形県にも台風が接近してるとの事ですが、皆さんお気を付けください
おれんじでは海にちなんでビーチボールを使ったゲームで悲鳴もありながらの大盛り上がりでした
「簡単そうで難しい」「みなさん応援頼みます
」と意欲満々です
お手玉を投げるのですが、みなさん真剣魔球も飛び交いました
「見てる方がドキドキする~」と応援もたくさん聞かれました
夏バテ気味の職員も皆さんの笑顔をみて元気をもらった一日でした
お客様と一緒にお腹の底から笑えることに感謝です
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
夏休みを利用してサマーボランティアとして長井北中の二名の方がおれんじに来てくださいました
さすがおれんじのお客様早速あだ名をつけて呼んでおりました
「いや~ひ孫ぐらいだなぁ~」「めんごいばりだぁ~」と皆さんニコニコでした
お二人とも卓球部ということで一緒にスリッパ卓球をして大盛り上がりでした
「若いのはいいごとだ今を楽しめなぁ
」と名言も飛び出しました
笑顔にあふれた2日間でした。また機会があれば遊びに来てくださいお待ちしております
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
中学校の勤労体験を受け入れ、1日をおれんじで過ごします。
担当も力も気持ちも入りますまずは、昼食の流しの土台作りから
『いいぞいいぞ~☆』褒めてもらいながら、お客様に喜んで頂くための準備を一所懸命します
AMの活動も一緒に楽しみます☆一緒の目線で一緒に座って活動をすることも
お客様にとって良いことなんだと驚いていました☆
『逃がさねぞ~』『お兄ちゃん、おらだもっとかれっから、ながしぇ~
』
新人職員には負けませんお客様の手つきの方が早かった笑
こちらのベテラン職員は負けません(笑)口にもいっぱい入っていますよ笑
最後は担当の職員にインタビュー
この仕事のやりがいはなんですか?必要な資格などはありますか?などなど
質問攻めにあいながらも真剣に答えていました
少年の感想は『じいちゃんばあちゃんも職員の人もみんな笑っていて、僕も楽しかったし、
おれんじに来るとじいちゃんばあちゃんが元気になるのが分かりました。
自分が思っていた介護の仕事とはちょっと違っていて、
他の人もおれんじに来て欲しいなと思いました。』だそうです☆彡
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】