2018年5月アーカイブ
今年もお客様と一緒に玄関に飾るプランター花壇作りを行いました☆花の色は皆さんが大好きな紫と赤を中心に
こんもり咲く花なので、まだしょんぼりしていますが、
太陽の光とおれんじのお客様の朝夕の声掛けで今年も大きく咲いてくれると思います
6/15からはあやめ祭りが始まりますので、ぜひ、おれんじあやめ通りでお茶でも一服どうぞ☆
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
今回のゲームは、一度は使ったことがある菜箸を使ってのゲームです
その名も『菜箸マスター!!』
時間制限で何個掴めるか
,普通の箸はいつも使っているので大した事ないですが、
いくら使った事があってもやっぱり菜箸は使いにくい・・・
と、思いきや
「こんなの簡単だごで!」とすいすいと菜箸を使っていきます
やはり主婦を経験されている方は違います
「どれ貸してみろ!」と男性のお客様は気合も入りますが、
やっぱり女性の方には勝てないようでした
一コマ
いつも笑顔のお客様職員と一緒にパシャリ
この日はシャッポを被り、「写真撮ってけろと」と
パシャリ
もっとお客様の笑顔を引き出していけるようにた~くさん関わって参ります
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:新田】
3事業所合同で救命講習を実施しました。
西置賜行政組合消防本部にて心肺蘇生法、AEDによる除細動実施による蘇生法を学び実施訓練を行いました。
119番通報通報して救急車が来るまで平均8分30秒と言われています。
その場にいた一人一人の行動一つで助かる命があるのだと実感しました。
いつ何が起こるかわかりません。遭遇した時しっかりと動ける様とても勉強になりました。
お客様の命はもちろん、大事な人の命をつなぐために全職員真剣に参加しました。
みんなで指摘しながら、声をかけながら、中身の濃い3時間の講習となりました。
身近なところでどこにAEDが設置されているか、確認していきたいです。
お忙しい中、消防本部の方には大変をわかりやすく教えて頂きました。
ありがとうございました。
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
長井の方々なら、この日を待っていない人はいないでしょうと言っても過言ではないこの日。
今日は『黒獅子祭りの日』です。老若男女問わず、長井人はお獅子様が大好きです
もちろんおれんじの皆さんも★昼食は新来軒さんにお邪魔をして、
黒獅子もお店の中で見せて頂きました
『昔、よぐ来たんだぜぇ~。かわんね味でうんまい』
お店の坊ちゃまとも交流をしてきました。『ポチャポチャってめんごいね~』
身体堅固・家内安全・無病息災を願って、ご神事をして頂き、
今年も1年元気に過ごして頂けると思います。
ご神事をして下さった神社の皆様、昼食や見学場所を提供して下さった新来軒様、
ご協力いただきましてありがとうございました。
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
あやめ通りでは、常に季節を感じて頂けるように、春夏秋冬の装飾をしております
今の季節は藤の花と思い、藤の花を作って頂きました。
折り紙を切って貼っての繰り返しの作業でしたが、お客様は一生懸命に作ってくださいました
皆さんで黙々と作って頂き、とっても素晴らしい藤の花が出来ました
出来た藤の花を見て、「あらっ いいごど~」
一気にあやめ通りは華やかになりました
まだまだ作って頂いているのでまだまだ華やかになりますよ
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:新田】
新緑の季節を迎え、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
30度近くの真夏日もあれば、雨降りの肌寒い日もあり、体調が崩れやすい日々が続いています
水分補給、衣類の調節などお客様の変化に気を配って参ります
おれんじでは色々なゲームに挑戦中 「今日は何すんだべ~」と楽しみにして下さいます
皆さん本当にいい表情で取り組んで下さいます
土曜日には外食&黒獅子祭り
安全第一楽しんで参ります
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
今月の曜日対抗ゲームは、5月ということで
“屋根より高い鯉のぼりゲーム” を行いました
ルールは、簡単
1分間で、箱に鯉のぼりをさすだけ
見ていると簡単そうですが、実は行ってみると
「もう1分が? 」 「まだ、わがんね。終わんねな」となかなか難しいようです
「難しなぁ
」
「立ってみっか どれ
」 「時間短いでーす
」
皆さん苦戦されていましたが、何回か行っていくうちにコツをつかまれたようです
「がんばれ、がんばれ」
「できたー」 無事に1分間でさし終わりました
「やったー!」
続々と皆さん 全部にさし終わります
なかなかの接戦です何曜日が勝つのでしょうか
「早く、早く」 「 きもんで、きもんで
」 「そがに きもませねで
」
「笑いすぎて、ささんにはぁ 手ふるえてくっぺしたぁ~
」
終わって ホット 一息
今回は、接戦の末、見事 土曜日が優勝しました
【ケアステージおれんじあやめ通り 相談員:鈴木】
大型連休も終わりなんだかせわしい日々も終わりました
本日は音楽体操で体を動かしました音楽が鳴ると自然と体が動き笑顔がこぼれます
足踏みしたり、手をあげたり、いつも以上にノリノリです
「体動かすのもいいもんだ」「いや~大汗かいだぁ~
」と皆さん取り組まれました
「フラフープやってみっか~
」と立ち上がったお客様
「昔はよくしたげんど、今の子供はしねべ~」「今日はなんのゲームや~ぁ
」皆さんやる気満々
ステキな笑顔頂きました~
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
大型連休も後半皆さんいかがお過ごしでしょうか
?
おれんじのお客様は休む方もなく皆さん元気一杯いらっしゃっております
「腕いいげんど道具いぐねんだ」と冗談を言ったり、皆さん大笑いしながら活動に参加頂いております
お客様に負けじと職員も本気で参加しますおれんじ恒例の職員対決も見ものです
手作りメニューも大変喜んで下さいました食も大切にしていきたいです
今月誕生日のY・S様これからも元気に素敵な笑顔を見せて下さい
お誕生日おめでとうございました
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
連休も後半戦、楽しい時間をお過ごしでしょうか
最近は鯉のぼりの姿もだいぶ減ったように感じます。雨の心配やら、風の心配やらで大変なんだそうです。
でもここで作った鯉のぼりなら大丈夫
完成とっても可愛く出来ました
作品と記念撮影
ちなみにおれんじの玄関にもお客様の鯉のぼり作品がお出迎え
屋根より高い鯉のぼり いい季節になりましたねぇ
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】