2017年7月アーカイブ
お客様のご要望で長井で流れている『おらんだラジオ77.7MHZ』の見学に行って参りました
送迎中に『こご何や~??』とよく聞かれます☆
『長井のラジオもこっから流れったんが~。
家さある防災ラジオはこれがぁ~。うんまいなかれんなが~??』などなど、
長井人だけどなかなか入ったことのないTAS☆に皆さん、興味津々☆百聞は一見にしかず。
ディレクターさんに説明をお聴きしました
『ベッピンさん、いだ~』 『べっぴんさんでなくて、ごめんなさい
』(職員の声)
そしてなんと
お客様2名がおらんだラジオの生放送に出演しました
『名前は○○です緊張しております
』といいつつ流暢な置賜弁を話してくださいました
しかし、緊張のあまり・・・おれんじあやめ通りで~すと言い忘れました笑
見学の後は、喫茶店でお茶会
『今度はどさ、しぇっでってもらう~??』と皆さん、相談しながらご帰宅されました
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
7月になり、暑くなってきたので今回は水分補給を兼ねて、ココスに行ってきました
行く前から「どこさ行くなや?」「食べさいくな、楽しみだな」と
皆さんワクワク・ドキドキされていました
到着して、それぞれ頼んで頂いたものが運ばれてきました
それでは、「いただきます」
皆さんそれぞれパフェやココッシュや白玉だんごなど
その方の好みに分かれます
「こんがな初めてだぁ~」「うまいごと
うまいごと
」
皆さん満面の笑みでいつも小食の方も完食されました
ドリンクバーを頼まれた方もおり、満足して下さった様でした
お客様「また、連れてきておごえなぁ~」職員「もちろんですとも
」と
約束し帰ってきました
また、次回も皆さんに喜んで頂ける様計画していますので、お楽しみに
これから夏本番☆こまめな水分摂取を心がけましょう
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
入浴後の水分補給の時間に皆さんから希望が多かった、
『(飲んアルコール)ビール』をお出ししてみました
『私、これだいすぎよ~なんぼでものまれっつぇ~
』『お風呂上がりのこれは、こだえらんねねぇ
』
と皆さん、大変喜んでくださいました
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
毎日、茹だるような暑さが続いています。
これからさらに夏本番なわけですが、元気におれんじのお客様夏を乗り越えることができるように
保健センターから管理栄養士の錦先生をお招きして、お話をして頂きました
合言葉は『たくさん食べるのではなく、まんべんなくたべる』です。
様々な食品を少しずつ食べる事が大切。
高齢者になっても『肉』を食べましょうや卵は1日1個と昔は言われていましたが、今は、なんぼ食べてもOK
そしてたくさんの物があふれているのでどうしても偏った食事になるので気を付けましょう
お浸しもレンジでチンすることができますそういうお話を皆さん真剣に聞かれていました
高カロリーのゼリーも実際食べて体験『うんまえもんだな~なんぼでもかれそうだ~』と大変気にいられていたようでした
元気に夏をのりきりましょう
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】