2021年5月アーカイブ
おれんじあやめといえば・・・
玄関先のおれんじあやめガーデンが定番でしたが
今年はおれんじあやめファームを開園しましたきっかけは毎日の朝のお茶置きを地産地消しよう
と
大抵のことはなんでもこなすあやめの職員でも畑関係に関してはめっきりでして・・・
こんな時には畑のベテランに全面的に頼ります
職員はプランターを持つ係
お茶置き漬物のナス・きゅうり・トマトがたくさん実りますように
ピンクと白のゼラニュームは何度も冬を越し、7年目も良く咲いてくれてお客様と職員を見守ってくれています
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
5月にオープンしたばかりの長井駅を見学してきました。
日本で初めての駅ビルならぬ、駅庁舎市役所と一緒の大きな建物、3階建てで端から端まで約170mだそうです
「いや~立派だねー」「設計した人すごいな」「ひろいごど~」「長井でないみだいだ」
と皆さん驚いた様子でした
長井産の杉木材で学生が作ったテーブル、椅子が待合室に並んでいたので、腰かけてみました
そして最後に長井市の人なら、知らない人はいない長井の有名人??と写真を撮りました
黒獅子で疫病退散
駅庁舎を端から端まで歩くために今日も足の運動を頑張っております
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】
私達の事業所の前の通りには「あやめ通り」と名前があります。
あやめ公園へと続いている通りです。
でも今は「つつじ」が綺麗に咲いています
天気もいいので、外でのお茶会です。
少し風が吹いていましたが、気持ちの良い午後でした
最後にポーズを決めて記念撮影
次はあやめの花ですね
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】
朝の会での話題は「母の日」について・・・
「母の日なんて通り越しての、ババの日だぁ~(笑)」「母の日になんかしてもらったこと無いな~
」と皆さんなんだかいい思い出がない様子・・・
それを聞いていた職員が、「なにか工作すっぺ」の一言で、急遽準備スタート
母の日と言えば・・・「カーネーション」
「これで本当に花になるんがぁ~
」と半信半疑
(笑)
皆さん真剣な表情で取り組みました
職員も参加し、一緒に皆さん完成~
「あんばい良くできた~、家さ飾んべ」と皆さん嬉しそうに話してくださいました
家族の方にお見せすると、
「あらいいごど~玄関さ飾っから」とお褒めのお言葉も頂き、職員もニヤニヤでした
よい母の日を~
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
本日5月9日は「母の日」という事で、ちょっとおやつを変更
皆さんでクレープを作って食べました。
皮はとあるスーパーから冷凍を買ってきました。
クリーム、フルーツ、チョコと盛り沢山
カロリーを心配されるお客様も・・・。
美味しそうに完成
いただきます。
大きなクレープ皆さん完食してくださいました。
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】
皆さんいかがお過ごしでしょうか長井市は、暖かい日差しが続き、色とりどりのつつじが咲き始めました
あやめ通りも道沿いに素晴らしい白つつじが咲き誇り、お客様を楽しませております
職員が「六月の花といえば・・・?」と質問をすると、皆さん即答「あじさいだごでぇ~
」と自信満々
「ぶきっちょだげんど・・
」と話しながらも皆さん真剣
出来上がりを創造しながら、皆さんレイアウトをしてくださいました
「いやいや、恥ずかしい
」と話しながらも職員と作品を完成させておりました
皆さんナイススマイル
出来映えもばっちりでした
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
おかずの種類や味を替えてあける瞬間の皆さんの表情が職員にとってたまらなく楽しみな瞬間です
「おっ??今日は??」 「こどもの日な~」
「もうあげでいいが??」お客様も待ちきれません(笑)
「うわ~
すごいねぇ~
」 開いた口が・・・ 「やったねぇ~
今日来ていがった~
」
表紙をじっくり読んで下さいます★「子供の日と単語の節句は違うんだ~子供の日はお母さんに感謝する日なんが~」
皆さん食べ方がワンパクになっています(笑)
「早速、1口ごっつぉなかな~」 「ん~~
んまいっ
」
この一瞬でも楽しんで頂けることが私たちおれんじ職員の励みです今日もいい表情が見れました
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
おれんじあやめ通りでは手作りの時はいつも手の込んだお食事をお出ししております
祝日にはさらに特別メニューにすることがあります
GWも松花弁当にして祝日に来ていただいたお客様へのおもてなしを
おかずはなんと8種類 「ちょっと多いかな~」と想いつつも、お出しして見ると
「うわ~今日は何の日~
」「どれがらごっつぉなっぺ~
」「今日は緑の日な~
」
お弁当の表紙につけた紙を熱心に読み込んで下さっています
「おいなりさん大好き~1口でいけっかな~(笑)」
今日はおかずの種類が多いから、迷い箸多発でした(笑)
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
ふと、ガスコンロの汚れが気になりだし・・・磨いていると・・・ふと換気扇も気になりだし・・・
GW唯一の晴れ間の今日は掃除の気分になりました
誇りと油汚れが混ざって大変なことに 洗剤にしばらく漬け込んで・・・衝撃
今まで中は黒だと思っていましたが、シルバーだったのです
綺麗な換気扇になり、明日もおいしい手作りが待っています
本日は、職員の家から山菜を持ってきて皆さんに食べてすけてもらいました
こごみです
「今の時期しか食べらんにんだ
」
「んまいごでなー
」
職員が「きどくないですかー(・・?」とお聞きすると
「それがいいんだ ちっちゃいころから食ってだも、こんなもんだ
」とのこと。
「んまいよー」
「胡麻すってかけて食っても、うまいんだ」と教えて下さる方も
皆さん喜んで下さり、完食してくださいました
コロナで、出かけることはなかなかできないですが、旬の物を食べ季節感を味わって頂けたようでした
GW中もイベントを計画しておりますので、お楽しみに
【ケアステージおれんじあやめ通り 相談員:小関】