2019年5月アーカイブ
初夏を通り越しての、真夏日皆さんいかがお過ごしでしょうか?
お客様のちょっとした変化にも、気を配りながら本日も元気はつらつ
本日の活動は、以前行ったゲームにちょっとアイディアを足して「ペアでゴー」
皆さんの真剣な表情「まけらんね~
がんばんぞ
」と意気込みが凄い
勝っても負けてもみんなでバンザイ(^o^)丿
とっても素敵な笑顔が見られました
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
みなさんこんにちは
まだ5月中旬にもかかわらずかなり暑い日が続いてますね
さて、おれんじではみなさんと一緒に昼食のおかずの「肉巻き」を作りました!
ラップの上で人参といんげんをくるくる巻いていきます
さすが女性のお客様器用に「こうべ?」「ほれくるくるって
」と次々と巻いて下さってます
「人参たんには~
」と具いっぱいに巻いて下さいました(´艸`*)
男性の方も負けじとくるくる 女性のお客様に「ないだごど~
じょんだした!」と褒められ、にんまりとこの表情
後は皆さんが巻いて下さった肉巻きを甘じょぱく味付けをして完成
「大変うまがった
」「いや~食った満足だ
」「みな完食
」
と喜んでいただけて大変うれしいです(#^.^#)みんなでこしゃってみんなでごっつぉなるご飯はやっぱり格段とうまいですね
次は何を作ろうかな~?(#^.^#)
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:金田】
おれんじあやめ通りにはピチピチの新人さんが2名
もう少しで入職1年が経つ職員と今年度4月に入職した【おらいの新人さんの仕事ぶり】をご紹介します
先輩職員の背中を懸命に追って、事業所の理念である【お客様も職員も居心地のいい居場所作り】を実行してくれています
後輩が入ってきたことで更にステップアップできていますので今年度の成長も楽しみです
まだまだ戸惑うことが沢山あり、お客様のことや業務を覚えることで精いっぱいの毎日でしたが、最近は大きな声でお客様と話すことができるようになったり、笑顔が自然になったり、1歩前進です
今後も二人の頑張りや成長が楽しみですブログでもチョイチョイご紹介していきます。おれんじあやめ通りらしく、『ゆっくりでいいから丁寧なケアを
』と指導を行っておりますので、ぜひ、一緒に見守ってください
お姉ちゃん、お母さんの世代の他4人ベテラン先輩職員も若い者には負けませんよ
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
18.19日と長井市では【黒獅子祭り】が開催されました☆おれんじでは毎年見学を行っておりましたが、あまりの暑さに・・・
今年はここでティータイム
欅の木の木陰と白つつじに囲まれて
アイスを食べながら、『この欅、何年になるんべねぇ』とか『つつじは盛りだねぇ』とか、話も弾みます
カメラ目線だとかなりおすまし顔ですが、やっぱりいつも通りの何気ない表情が1番
よっぽど嬉しかったようで、『これいいべ』ととてもいい表情でこちらを見て下さいました
そして、職員に対してのむさずりが始まりました~笑
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
色とりどりの花が咲く季節となりました
お客様を迎えに行くと「これみんなさみしぇでけろ」とご家族様から庭の花を頂くことがあります
今日は牡丹のはなを頂き、大きさに圧倒されました
「牡丹とシャクヤクは、葉っぱが違うんだ」と物知りで皆さん教えてくださいました
「花みでごしゃけるひといねよね
」と皆さんにっこにこ
何枚か花びらが落ちたので、捨てるのはもったいないと急遽牡丹風呂に
(笑)
皆さん「上品だごど」「いい香りだ~
」と喜んでおりました
先月の曜日対抗ゲームで優勝した月曜日チームの祝勝会も盛り上がりました
ケーキのリクエストに、手つくりアレンジケーキを作りました
「来月も負けないぞ
」と張り切っていました(笑)
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
5月も中旬、夏のような暑さになってますが端午の節句は鯉のぼり
あまり空には見かけなくなりましたが、おれんじあやめで飛ばしましょう。
お手製の鯉のぼり少しやせてはおりますが、遠くまでそれっ
「くたくたってわがんねなぁ」「強ぐ投げっとだめだな」「お~じょんだ」と賑やかに参加してくださいました。
皆さんの笑い声と共に飛べー
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】
令和元年何も変わらず、あやめ通りは今日も元気いっぱいです
明日工作で使う画用紙がないと職員の一言から、お客様と一緒に100均ショップに急遽買い物にゴ~
考えたら、即行動あやめ通りらしい
「何買うの~初めてきた
」と圧倒されながらキョロキョロ
「すみません、画用紙どこですか?」と積極的です
「はい、よんしぇんえん」とお会計も手慣れたものです
なかなか外で買い物をする機会も減っていく中、もっと地域に出て色々なことを体験して頂きたいと強く感じました
お客様も「いいごど、させてもらった」と大変喜んで下さいました
今度は誰と買い物にいこうかな~と楽しみにしている職員でした
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
あやめ通りは毎日休みなく、皆さん来てくださっています
朝の茶話会時「5月かぁ、鯉のぼり飾んなねなぁ
」
「でも、最近鯉のぼり 飾ってんな、見ねぐなった」
との言葉を聞き、早速、皆さんと鯉のぼり工作を行いました 🎏
まずは、好きな色の折り紙を選んで頂き、貼っていきます
皆さん真剣に取り組まれております
貼った折り紙に鱗と目玉を書いていきます
完成した鯉のぼりとパチリ
1つ1つ表情が違う素敵な作品になりました
そして、本日の昼食は皆さんと共に鯉のぼりおいなりさんを作りました
「昔はよくおいなりさん作ったげんども、最近しねぐなった」といいつつ、
あっという間に出来上がります
男性の方も負けていません『でっかいなでっかいな
』
ときどき、味見もしながら( ´∀` )
無事に完成おいなりさんに海苔で目やうろこがつく予定でしたが、なかなか難しい
口に入れば、うまいに変わりはないので、『ひ孫たちがこれからも元気にそだづどいいなぁ~
』と願いながら、召し上がられていました
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:鈴木】
ゴールデンウイークは皆さんいかがお過ごしでしたか
おれんじは今日も全員集合で、楽しんでおります
ゲームでのこの表情うまくいったり、悔しかったり、皆さん真剣勝負です
「こんないい顔するんだ」とご家族様も驚きながらも、喜んでくださいます
応援にも力が入ります次はどんなゲームすんなや~と楽しみにしてくださいます
令和工作も大成功
「いいあんばいだ~」と自画自賛の職員とお客様たちでした(笑)
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
みなさんこんにちは
気温もだんだんと暖かくなってきましたねということでおれんじあやめ通りでは外食レクに行ってまいりました!
おいしそうなラーメンが来てみなさん嬉しそうです
「いや、うまいごど
」とぺろっと完食して下さいました!
ラーメンの後には三時のおやつを買いに
「家でもかれんないいべが?」
「何いいがんべ?」と悩みながらもご家族のことも考えて熱心に選ばれています
戻ってきてから皆さんが熱心に選んだおやつと記念撮影
「久しぶりだった(^^)」「楽しがった(#^.^#)」との声をたくさんお聞きすることができました
天気は雨模様でしたが、広告を見ながら『お茶置き買いさいってみだいな』というお客様の希望をお聞きし、久々の買い物を楽しんで頂き、たくさんの笑顔を見ることができとても満足しております
次はどこへ行こうかな~?(#^.^#)
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】