2022年2月アーカイブ
まだまだ雪が降りしきる山形県です。
2月14日は“バレンタイン“ということで、とこしえ西川では手作りおやつレクを開催しました
その様子をご覧ください。
今回のおやつレクは”フレンチトースト”を作ります。
最初は、牛乳などを混ぜてボールでよくかき混ぜていきます
「おいしくな~~れ」「おいしくな~~れ
」
声をかけながら混ぜて頂きました。
食パンに型取りをして、星の形に切り抜きします。
皆さん上手に切り抜いていました。
完成が楽しみだね
星の形に切り抜いたパンを先程かき混ぜた牛乳に浸して、ホットプレートで焼いていきます。
実際にお客様方に焼いて頂きました。やけどしないように気をつけてね
上手にフライ返しを使い、ひっくり返していました
完成しました
焼きあがったフレンチトーストにチョコソースをトッピング
美味しそうだね3時のおやつの時間を迎え、皆さんで食べました
「う~美味しい」「はじめて食った
」「まだ、ごちそうさせて下さい
」
皆さんから大好評でした。おやつレクまだやりたいね。
次回も楽しみにしててね。
【ケアセンターとこしえ西川 介護職 金子】
とこしえ西川では2月3日に節分豆まきを開催しました
豆まきはなぜすると思いますか
それは・・・鬼を外へ払い、福を家内へ呼び込む事が目的だそうです。昔は、病気や災いが起きると”鬼”の仕業だと
考えられていたからなんだって
節分を始める前に、お客様お一人お一人に鬼のお面を作って頂きました。
かわいい鬼から強い鬼だったり、個性豊かな鬼のお面が完成したよ
とこしえ西川に鬼がやって来たぞ
みんなで一緒に豆まきで鬼退治するぞ
「鬼は外」「福は内
」「鬼のめんたまぶっつぶせ
」
皆さん一緒になって鬼を追い払うぞ
皆さん楽しそうに豆まきをされておりました
鬼は逃げて行き、今年もとこしえ西川は福が満開で幸せな年になりそうだね
立春とはいえ、まだまだ雪が降り積もり寒い冬が続く山形ですが、体調管理に気をつけて春の訪れを待とう。
【ケアセンターとこしえ西川 介護職員 金子】
とこしえ西川では、ビンゴゲームを開催しました
皆さんカードを手に持ち、何番の数字が呼ばれるか注目ですよ
数字が呼ばれると、自分のビンゴカードに呼ばれた数字があるか探します
「お~あったぞ」「あ~~無かった・・・
」
皆さん、色々な反応をされながら楽しんでおりました
果たして一番最初にあがるのは誰なのかな?
たて・よこ・ななめ、いずれか揃ったら大当たりです。
「よし!全部出たぞ!」「ビンゴだ!」
皆さん声に出して、ビンゴ大会を楽しんでいました
ビンゴで揃ったらお楽しみ袋
中身が気になりますね
ビンゴにならなかった方にも参加賞を
寒い冬がまだまだ続きますが、皆さん体調に気をつけながら冬を乗り越えていこう!
【ケアセンターとこしえ西川 介護職員 金子】