2021年10月アーカイブ
皆さんこんにちは とこしえ西川です。
山が”紅”に染まり、紅葉の時期を迎えようとしている西川町です
さて、9月に開催した手作り昼食で”芋煮”が大好評だったので
10月の手作り昼食でも芋煮レク第二弾の開催
芋煮の他に手作りおにぎりを作ることにしました。
お客様の手先を使ったリハビリ活動を兼ねて、午前中のレク活動に実施され
お一人お一人におにぎりをにぎって頂きました
炊きあがった白ご飯に”混ぜ込みわかめ”と”ゆかり”で味をつけたら
サランラップの上にご飯を盛り付け、お客様方に実際ににぎって頂きました
皆さん上手ににぎれるかな
皆さんとても上手ににぎっていましたよ
美味しそうに出来上がったね
芋煮も出来上がって、お昼の時間がやってきたよ
芋煮は山形県を代表する郷土料理です。毎年河原とかで集まって”芋煮会”を楽しむ光景が見られますよ
芋煮の他には、皆さんがにぎった”わかめ”と”ゆかり”味のおにぎり
そして、ほうれん草のおひたし、デザートとにはヨーグルトです
では皆さん、いただきま~~~~す
「芋煮うまいなぁ~~~~」「山形といえばやっぱり芋煮だね
」「おにぎりも美味しいよ
」
皆さん美味しそうに召し上がって頂きました。
芋煮レク第二弾も大好評で幕を閉じました
さて、10月も早くて後半に。日中も涼しくて寒くなる日もあります。
体調を崩さないように気をつけて過ごそう。
【ケアセンターとこしえ西川 介護職員 金子】
秋のお彼岸にとこしえでは先日”手作りぼた餅”をおやつで食べました
最初は、枝豆の中から実を取り出します。
取り出した実はすりこぎで潰して”じんだん”にします
皆さん頑張って実を取り出して頂きました
手先を使ったリハビリ活動にも効果抜群だね
ご飯ともち米を混ぜて炊きあがったものに”きな粉””じんだん””あんこ”をかければ
ほら完成です
皆さんはどれから食べるのかなでは、いただきま~~す
「甘くてうまい」「美味しそうだな~~どれから食うべな~
」
みんな笑顔で美味しそうに食べて頂きました
”食欲の秋”ですね皆さんで美味しいモノをたくさん食べて健康な毎日を過ごしましょう
【ケアセンターとこしえ西川 介護職 金子】