2017年5月アーカイブ
皆さんこんにちわ~
七色キッズの皆さんがまたまたとこしえに来てくれました
本当にありがとうございます。
楽しかった一部始終を、皆さんにもお伝えしたいと思い、
ご紹介いたします。どうか最後までおつきあいくださいね。
まずはテーブルにビニールシートをしいて~土をまき~水で湿らせて、と… この上に種を蒔きました。
これがなかなか、できなくて、ま~大変
こんにちわ~と可愛い声でご挨拶 カメラを向けて、はいち~ず
ちょっとした苦労もなんのその~どっかへ吹っ飛びました。
さあ~楽しい時間の始まりです
お客様も“なにをするの?”と、不思議顔でしたが、“団子を作るんだって”と先に説明してくれたよ。
み~~んなで作る土団子。本当に楽しいね カメラを向けたら、“ほら見て”とシャッターチャンス…
上手に作るな~っと、お客様たちも、にっこり笑顔
泥んこになりながらも一生懸命に作った、土団子。
お話しながら、のんびりとした楽しいひと時。企画したかいがありました。
大きいものから小さいものまで、手のひらサイズの花種土団子のできあがり~
みんなでテラスへ移動して…お庭に花を咲かせましょう~
と思い思いの弧を描き、お空を舞った土団子。
土に返った土団子。花が咲いたら、お知らせしますとお約束
最後は、みんなでアイスをたべてごくろうさま。お好きなものをえらんでね
2本目いかが Vサイン。良い画が取れました。
“久しぶりに土をいじった。ありがとう”とのお言葉をいただきました。何よりも、うれしいお言葉でした。
ありがとうございました~と七色キッズの子供達。こちらこそ、ありがとうございました。
おかげさまで、またまたお客様の違った一面をみることができました。
またのおこしをお待ちしております~。なごりおしい
お見送りに行くと…
なんと、みんなでよ~いどん
ぞうきんがけまでしてくれて、大助かりです~
なにからなにまで七色キッズさん、本当にありがとうございました。
今回は、これにて終了です。みなさんいかがでしたでしょうか?
天候はあいにくの雨でしたが、みんながはればれとした笑顔で、
とっても楽しくてとっても素敵な時間を過ごすことができました。
七色キッズさん、是非、また来てくださいね。
これからも、地域の皆さまと共に歩み続けて行くとこしえ西川でありたいと思っております。
皆様のご指導ご鞭撻を賜りながら、とこしえ西川も成長していきたいと思っております。
どうぞ宜しくお願いします。
【ケアセンターとこしえ西川 介護職:平井 祐樹】
皆さん、こんにちわ!

いよいよ、5月となり、外の景色もいろとりどりに染まる季節となって参りましたね~
さて、5月といえば端午の節句、というわけで今回は、お客様と一緒に作った力作を皆さんにも是非、みていただきたく
ご紹介いたします。 み~んな、ホントに楽しそうに作ってくれました
まずはおりがみでいろんな色のかぶとを折ってもらって~
素敵な笑顔 たのしそう~
さらに、さらに~折っておっておりまくり~…
大きいかぶとやちいさいかぶと。色も色々です。
んっ?…これに、かぶとをはるの?って逆さじゃないですか~
はい、うろこの部分にかぶとをはりま~す。
ちいさ~いひごい~は~こども~た~ち~
おもし~ろ~そうに、およい~で~る~
完成
こいのぼりとかぶとでまさしく、端午の節句!いかがでしたでしょうか?
みなさん、一生懸命に取り組んで作ってくれました。「ほんとにおよいでるみたい?」なんて声もあったとか?
出来上がった壁画をみて、お客様もにっこり笑顔。でみておられました。
【ケアセンターとこしえ西川 介護職:平井】