2021年12月アーカイブ
とこしえ西川ではクリスマス会を開催しました。
今年のクリスマス会は特別に「ドリームクラブさん」をお招き頂き
華麗な踊りが披露されました
新型コロナウィルスの感染の影響に伴い、今までボランティアの方々をお招き頂き活動する事が出来ませんでしたが
久しぶりに開催する事が出来ました
スタジオルームに集まって頂き、お客様方の前では華やかな踊りが披露されております
皆さん手拍子・拍手をしながら盛り上げていきます。
山形といったら花笠踊りが有名ですね
ドリームクラブさんと職員がコラボレーションしての花笠踊りも披露されました
皆さん楽しんで頂けたでしょうか?
ドリームクラブさんありがとうございました。
午後のおやつは”クリスマスケーキ”を皆さんで頂きました
美味しそうに召し上がられておりました。
今回の感想をお客様方に聞いてみました。
「踊り素敵だったよ~」「ケーキうまがった~
」「西川にもサンタクロース来るべな
」
などなど、沢山のご好評の声がありました。
今年も残りわずかとなりました。
皆さんにとって今年1年はどんな年でしたでしょうか?
日本そして世界では新型コロナウィルスの感染の収束が見通せない状態での年越しを迎えようとしており
新たなウィルス”オミクロン株”が日本でも感染拡大が懸念されております。
皆さん引き続き感染対策を宜しくお願い致します。
新しい年が皆さんにとって幸多き1年でありますように。
【ケアセンターとこしえ西川 職員一同】
こんにちは。12月もあっという間に後半に突入しました。
雪景色になった西川町です
さて、もうすぐクリスマスですね
とこしえ西川ではクリスマスツリーにお客様皆さんで飾り付けを行いました
皆さん頑張ってますね
「これはこのへんが・・・」「それはこのへんがいいべ」
お客様同士声を掛け合いながら飾り付けを行っています
高い所はムリしないでね
飾り付け終わりました
お客様より「きれいだごど~~」「西川町にもサンタさんきてくれるね
」
とこしえ西川ではクリスマス会を予定しており、同日に”ドリームクラブ”さんによる
踊りの披露も予定しております。
皆さん楽しみにしててね
【ケアセンターとこしえ西川 介護職員 金子】
12月に入り、山形県でも初雪が降り本格的な冬の到来ですね
さて、とこしえ西川ではお客様方々に歯磨きをする事の大切さを知ってほしいと「口腔ケア教室」を開催しました。
あらかじめ職員が書籍やインターネット等で調べて、お客様方でも分かり易い内容で、職員が説明しました。
歯磨きをするのは何故なのか?虫歯にならないようにする為。それだけではなく、虫歯にならないように
健康な歯でしっかり食べ物をかみしめて脳の活性化にも繋がる目的でもあるのです。
つまり、認知症予防にも効果があるとも言われています
その為、健康な歯を維持する為には毎日の口腔ケアが欠かさないという事なんですね。
その他に、歯の丁寧な磨き方(ブラッシング)の方法等も皆さんに説明をしました。
お客様方も真剣な眼差しで聴いて頂きました。
「ほ~なるほどね!」
「知らなかったわ~」
お客様方より色々な反応がありました。
歯磨きの他に、ガムも歯の健康には良いことを話しました
皆さん毎日しっかり歯磨きを行い、健康な歯を維持していこう
【ケアセンターとこしえ西川 介護職員 金子】