2021年4月アーカイブ
町の雪もすっかり無くなって暖かくなってきましたね
とこしえ西川ではプランターに花植えを行い春の訪れを感じました
今回植えるのは、ビオラとパンジーです
いろいろな色の花があって楽しいね
これらのお花をお客様・職員がひとつになって植えていきました
本当はバルコニーに出て外の空気を吸いながら花植えをやりたかったのですが
あいにくの雨のため、とこしえのフロアでテーブルに新聞を敷きながら
花植えを行いました。
花植えはほとんどのお客様がやった事があるため
とても上手に植えて頂きました
皆さん上手にキレイに植えて頂きました
長い冬が終わって春を迎えた山形県西川町
花植えを通じて春を感じてくれたかな
【ケアセンターとこしえ西川 介護職 金子】
4月いよいよ新年度がスタートしました
とこしえ西川では、新年度からもより一層地域の皆様に親しまれる事業所を目指して、日々取り組んでまいります
さて、
3月発表になりました
テイクオフ「クリーンアップコンテスト」にて
なんと
西川事業所が初の
センター部門(小多機) 1位 となりました
受賞した写真がこちら
パート看護師の木村さんが毎月素敵なお花を活けてくださいます (毎日癒されています~~
)
そして
なんと年間のテイクオフブログコンテストでも入賞することができました
日頃のとこしえ西川事業所のスタッフみなさんのおかげです
少しではありますが、いただいた賞金でみなさんに感謝の気持ちを贈りました
新年度もスタッフみなさんと共に頑張ってまいります
どうぞよろしくお願いいたします
【ケアセンターとこしえ西川 管理者:豊島】
雪が残る山形県西川町ですが、だんだんと暖かくなってきて
春の足音が近づいてきました
とこしえ西川では避難訓練を行いました。
いざという時、どのような行動をとったら良いのかを
お客様、スタッフが一丸となって訓練に取り組みました。
今回は1階の夜間フロアが火事になったとの想定で
スタッフ、お客様方を1階スタジオへ避難して頂きました。
逃げ遅れたスタッフやお客様がいないかしっかり確認しました
大丈夫です皆さん無事避難完了です
目標としていた時間より早く避難する事ができました
スタッフによる消火器の使い方も確認しました。
避難訓練は半年に一度は行っていますが、その都度消火器を使った消火訓練も行い覚えておかなければ
ならないのです
消火訓練の様子はお客様方にも見て頂きました
因みに今回の訓練で使った消火器の中は水が入っているんですよ
火災に見立てたモノに命中させ消火器の水を噴射
水が当たるとこのように倒れ消火完了
お客様方からも拍手が沸き起こりました
とこしえ西川の避難訓練無事完了です。
最後に山形県ではコロナウイルスの感染が再び増加傾向です
いま一度、感染予防を徹底して頂きますよう宜しくお願い致します。
【ケアセンターとこしえ西川 介護職 金子】