2020年8月アーカイブ
みなさん、こんにちは
先日とても嬉しいニュースがありました
町で、子供から大人まで健康づくりについて考えるきっかけをつくることを目的に、
「 健康川柳 」の募集があり、とこしえのお客様にもぜひぜひ、と頭をひねらせ考えていただきました。
最優秀賞や優秀賞には地域特産の景品が送られるとのことで、職員も張り切って応募しました
が、職員全員が落選しました (笑)
その代わりに、とこしえのお客様が見事、【 最優秀賞 】を受賞されたのです
表彰式はとこしえのスタジオにて、しっかり換気をしコロナ対策を行ったうえで開催されました!
この募集と取り組みはは、西川町健康づくり推進会議が行っているもので、会長を務めるのが
とこしえでも大変お世話になっている、ドリームクラブ会長の「 奥山 妙子 」さんです
全108作品の応募から選ばれた一位の作品がこちら。
【 健康は ひとりで来ない 造るもの 】
これは受賞されたお客様自身が身をもって感じていることだとおっしゃっていました
賞状と、西川町の特産品である月山こくわジュースの詰め合わせが送られました!
こちらのお客様は、来月で97歳のお誕生日を迎えられます
元気に過ごせることに感謝して、来年も応募できるよう健康づくりに取り組みたいと教えてくださいました。
少しでもそのお手伝いができればと、とこしえ職員一同願っています
本当におめでとうございました
【ケアセンターとこしえ西川 介護職:佐藤】
みなさま、こんにちは!!
ようやく山形県も梅雨明けし、早くも30度を超える猛暑日が続いていますね…
あんまり暑いとお食事も進みづらくなるこの季節
そこで今回は目で見て美味しい!食べて美味しい!手作り昼食を企画しました
主婦歴何十年の料理のベテラン!女性のお客様方にお手伝い頂きます
大量のひき肉を炒めて、、、
こちらはとってもいい笑顔でまいたけを割いて頂いています
さすがは皆さん、主婦の鑑 素早く慣れた手つきに 見とれているうち、あっという間に完成しました!
今回の手作り昼食のメニューは、
三色丼
まいたけのお吸い物
シューマイ&煮豆
山形のだしのせ冷奴
でした!
皆さん、配膳中から「 こりゃ、旨そうだちゃ~
」と喜んで下さっていたので、
今回の企画も大成功でした よね!?
もちろんお味も☆3つ頂きました
続いては、うちわ作りの様子☆
皆さんにお好きな、夏にちなんだイラストを選んで染めていただき
色紙の色を選んでうちわの型に沿って切り、貼って頂きました
皆さんそれぞれ違った柄のオリジナルうちわが完成しました
「 ほ~!これはいいねぇ。家で使います!! 」 と早くも気に入ってくださったご様子
これから本格的な夏がやってきます。この夏のお供に、ぜひたくさん使ってくださいね~~
水分補給もお忘れなく!
【ケアセンターとこしえ西川 介護職:佐藤】