
本日の昼食の1品追加で職員の家の畑でとれた【ユウガオ】を煮てお出しさせて頂きました
『う~珍しい~
』『あたし、ユウガオ大好きよ~
』とおかわりをして下さった方も
嬉しいですねぇ

【ユウガオ】と【冬瓜】の違いについて、激論をしましたが (笑) 結局、分からず。『うんまいがら、どっちでもいい
』という結論でした(笑)
【ケアステージとこしえ西大塚 相談員:小林】
今年度1回目の避難訓練は管理部と合同避難訓練です
久しぶりの合同の様で、通報訓練、初期消火、火事ぶれ、避難誘導・・・みんなそれぞれがドキドキ
でも有事に備えて皆さん真剣な表情で声を掛け合います

その後は水消火器を使用した消火訓練
これも大事
でも天井まで上がるくらいの火は諦めて速やかに避難に移りましょう



管理部の皆さんもお客様も水消火器を触ったことがない方もいたので、貴重な体験です。
ピンポンパで四方から掃くように消火します
避難訓練の後はお楽しみの【パナップタイム
】

『私は桃味
』 『私はイチゴ味
』
今日はおれんじ二色根との交流会でもあったので、何かしらお土産が管理者から管理者へ
なんだかお二人とも楽しそう
それぞれのお客様も『楽しかった~今度は南陽さもござってごえなぁ~』と別れを惜しみながら、本日も楽しい1日でした

【ケアステージとこしえ西大塚 相談員:小林】
湖山代表との懇談会の名称コンテストに応募した結果、西大塚の【SHABEPPE
】が見事4位入賞しました
景品として湖山代表からのお酒が届きましたので部長からの贈呈式

『湖山代表
今日も仲良く旦那と仲良く頂きまぁす
ありがとうございました
』
【ケアステージとこしえ西大塚 相談員:小林】
今日は大暑で土用の丑の日ですが、他にも天ぷらの日なのだそうです
土用の丑の日には【う】のつく食べ物を食べるといいらしいですが、ステージ西大塚のお客様は『かぼちゃの天ぷら食べたいな~
』とリクエストを頂きましたので、職員手作りで腕を振るいます
*ナス *ピーマン *かぼちゃ *しそ *ししゃも *ちくわの磯部 の6種類の天ぷらです



『ししゃも??あたし、好きよ~
』
『おれもこれ、好き
』意外とししゃも人気
【ケアステージとこしえ西大塚 相談員:小林】
🍉殖産工務店様から今年も美味しいスイカをちょうだいしました🍉ごちそうさまです🍉

『あらあら~スイカだ~🍉』 『初物~🍉』と 皆さん大喜びでした
水分補給にもなりますね



殖産工務店の皆様、おかげ様で今日もステージ西大塚のみなさんの笑顔が光っています
ごちそうさまでした
【ケアステージとこしえ西大塚 相談員:小林】
7/18 海の日から始まった7月の曜日対抗ゲームは名付けて『波乗りゲーム』
管理者のダイエット企画に便乗し、管理者が波乗りをします
『来年はこうなっているはずです』(本人談)

ルールは簡単。得点の違う管理者を波に乗せて、落とさないように引っ張るだけ
途中、ウェーブが2回起こります

さぁ
7月の対抗はどの曜日が勝つでしょうか
【ケアステージとこしえ西大塚 相談員:小林】
最近、蒸し蒸しの日が続いていますが、皆さん、しっかりご飯を召し上がられていますか??
食欲がなくても食べられるのがアイス
何歳になってもうまい物はうまい

笑顔アイスにハートを添えて



ご本人からのリクエスト【鶏肉】をつかったご飯です
食べやすいように鶏肉は塩麹に付け込んで

『今日も休まないでよかった~
』
7月生まれの方のお誕生会第2弾開催
ロールケーキでお祝いです

職員一同からの寄せ書きや歌のプレゼントをじっくり
照れ隠しでおどけて見せて下さるいい表情で沢山笑わせて下さり、ありがとうございます☆
これからもお元気でお過ごしくださいね
【ケアステージとこしえ西大塚 相談員:小林】
今日は手首や腕の力を要するゲームです
名付けて『巻き巻きゲーム~』その名の通り、ひたすら巻いていきます

赤チームと青チームに分かれて、紐をくるくる巻いていきます
このうちわの上に乗っているのは??
職員の顔写真です
そして、職員の加写真の下には、年齢により点数が違います
巻きながら、職員の顔写真が落ちれば、その点数分が引かれます

『小林さ~ん
ちょどして、乗ってろ~
』などなど(笑) おとなしくしているのに、怒られている感じです(笑)

ステージ西大塚は毎日10名定員の小規模デイサービスです
ですので、皆さんの【個別に寄り添うこと】が得意です
リラックスタイム時には、お休みになる方や自身の趣味に没頭される方、様々な過ごし方でお過ごし頂いております


まだまだ横になって休まれる方の方が多いのですが、様々なバリエーションを準備して個別活動の充実を図っております
生活リハビリもこの時間に実施中☆いつでも見学にいらっしゃってください☆
【ケアステージとこしえ西大塚 相談員:小林】
西大塚ではDVDを使った音楽体操も取り入れています
今日は『ごぼう先生』 皆さん、ご存じですか??

今日の音楽は『しわしわブギウギ
』斬新なネーミングですが、これが楽しいのです


何よりも管理者が楽しそうです(笑) 昨日腹筋をさぼったので、担当ではありませんでしたが、一緒に体操を行っています
次の西大塚の合同体操はこれで行こうかな~
【ケアステージとこしえ西大塚 相談員:小林】
お客様のご家族様からズッキーニのおすそ分けを頂きました
夏野菜のズッキーニを使わせて頂いて今月初めうんまいものは~
まずはやっぱりにんにく&ショウガもたっぷり夏野菜カレー

今日は7月生まれの方の1回目のお誕生日会をささやかながらも溢れる愛情でお祝いさせて頂きました

お食事の出汁巻き玉子は特別に♡型です

職員からのメッセージのプレゼント
『嬉しいな~ありがとな~
』