2022年10月アーカイブ
リラックスタイム時、横になる方や創作活動をする方、読書などの趣味活動をされる方、脳トレをされる方・・・
様々なリラックスタイムをお過ごしになられますが、この日の個別活動は横にならない方と早めに休憩から上がってきた方と一緒に
昔懐かしワニワニパニックと黒ひげ危機一髪をしてみました
『どうなんなだ』 『ガブっとなります(笑)』 『指、もげねが??』 『ギャー(笑)かぶづがっちゃ(笑)』
なかなか飛ばなくて・・・最後の1本に刺すことに・・・『これ、ポンッとででくんなだべ??』 『Aさんの最後の1本で確実に決まります(笑)』 『わがってでやんなおっかね~な』と職員もお客様も大盛り上がり
そして、最後は子供のおもちゃの話で盛り上がりました お子さんやお孫さんに買ってあげたおもちゃのことや管理者がトランスフォーマーするおもちゃを遊ばず分解する子供だった話も(笑)
【ケアステージとこしえ西大塚 相談員:小林】
朝の会で『10/9はホットドックの日だそうです』とお伝えすると『ホットドックって何??』という話題に
百聞は一見にしかず。これは実際食べてみるしかないですね
という事で、SNSで若者に人気のホットドックを作ってみることにでもなんか違う(笑)これは、ドンドン焼きに近いフォルムに(笑)
本当はもっと網網になるはずなのですが・・・お客様から『うまそうだ~大丈夫~がんばれ~
』と声援を受けながら
『どれどれ、これはホットドックか~』 『味は美味しいよ~
』
日頃、小食な方も『これ、うんまいね』と沢山召し上がって下さいました
そしてこちらの男性には、名前入りのホットケーキををお出しすると『???』絶妙に微妙な表情を見せて下さいました
数日前の山形新聞にとある観光名所の記事が出ていました。
その写真を見たおひとりのお客さまが『私、ここで写真撮ったことがあるような気がする』
と話かけて下さいました
そして、後日、その写真を持って来て下さったのです
『これが弟でこれが私。花柄のワンピース着ていったのを覚えている。
今は考えられないけど、太ってたんだ~(笑)』と
その時の思い出を鮮明に覚えていらっしゃり、沢山聴かせて下さいました
当時と比べて水量は減少していましたが、ほぼそのままの風景でしたとても嬉しそうな表情が印象的です
『今度はどんな写真が見たい??』とのことでしたので、『旦那様と一緒に写っている写真が見たいです』と
リクエストさせて頂きました
写真の裏には日付や誰がどこに写っているか等きちんと整理されており、50年以上、きれいに保管されていたことに驚きでした。
次、写真を見せて頂ける日が楽しみです
【ケアステージとこしえ西大塚 相談員:小林】
ステージ西大塚ではスポーツの日にちなんで、ミニ運動会を決行しました
運動会と言ったら100m競争・・・は辛いので・・・玉入れ競技です
玉の関係上、黄色チームVSピンクチームの対決です 籠もちは文句なしで職員が行います(笑)
職員の頭上にある籠めがけてそれぞれにチームカラーの玉を入れます
『キャー誰~お尻に当てているのは~(笑)しっかり籠を狙って下さい(笑)』
『もうちょっとしゃがんで~』などのご要望は一切受け付けず(笑) どちらのチームも白熱した戦いです(笑)
両者一歩も譲らず、2対2で最終5回戦を迎えました
結果は青のボーナスポイントが入ったピンクチームの勝利でした 『バンザ~イ
』お客様も職員も大汗かいて、お笑いでした
さてさてずっと私のお尻をねらっていたのは誰だったのでしょうか
【ケアステージとこしえ西大塚 相談員:小林】