2022年9月アーカイブ
秋祭りができないので、せめて!!おいしいものを!!と思い、バイキングを開催しました
『悩むな~全部食べてみたい』
『これ、1個おごえ~』 『おっ
おにぎりも2種類あんなが
』
【ケアステージとこしえ西大塚 相談員:小林】
今日から秋のお彼岸に入りました☆ステージ西大塚では自身のおはぎをご自身で作っていただきます☆
『とこしえでおはぎ作りできるとは思ってなかった~』とあんこ付け放題
管理者も挑戦『俺、とこしえで鍛えてもらったんで、おはぎ作りは得意なんですよ
俺のこだわりはあんこは薄めにつけてもち米の味も楽しめるようにほらね
』とポーズを決めてくれました
うちの事業所はDAMを導入しています☆そのため、イベントに声をかけていただき、ごぼう先生と一緒にZOOMで体操できる機会をGET最初の感想は『ごぼう先生はほんとにいた(笑)』です
北は私たちステージ西大塚の山形から南は沖縄の事業所の方々と繋がっていますすごいことです
そして、ステージ西大塚からテイクオフの皆さんにも配信中
最後はごぼう先生からのプレゼントサイン入り色紙
川西町では今年大規模な水害がありました町の中も徐々に復興されt着ていますが、今も忘れることはできません
警報が発令したと想定し、避難場所までの避難を実際行ってみます
いつもは事業所前に駐車した車に乗り込んでいただいておりますが、災害時には迅速に行動できるかが、大事!!
災害時にはピロティに車を乗り入れ、最短で避難できるようにします。
実際の避難場所まで移動し、どのくらい時間がかかるのか、どのように声掛けを行うとお客様は混乱せず、安心して避難できるかなど職員は考えながら、取り組ませていただきました。帰りは眺山牧場で水分補給休憩
有事に備えて、実際避難訓練をする大切さを改めて感じました
【ケアステージとこしえ西大塚 相談員:小林】