皆様こんにちは!久方ぶりにブログの更新を致します
GWも終わり、街路樹のハナミズキが一層咲き誇り、サクランボの花も満開を迎える今日この頃です。
さてさて、本日は久しぶりの投稿につきまして、4月~5月にかけての皆様の様子をご紹介したいと思います
まずはこの方、猫ちゃんが大好きで、動物番組が始まるとテレビに釘付けです
4月に誕生日を迎えられ、職員手作りのパウンドケーキでのお祝いでした。笑顔がとってもステキ
こちらの方は、「恥ずかしいから写さないで~」と、顔を隠されたのですが、その仕草がまたキュート
だったので思わず載せちゃいました
HAPPY BIRTHDAY TO YOU
またある時は、
こちらは、5月のカレンダー作りに取り組んでいる様子です。
出来上がりはこんな感じです
何かを制作されているときの皆様の真剣な眼差しそれはそれは素晴らしい集中力を発揮されます
さあ、明日は何をして過ごして頂こうかしら・・・
【ケアセンターとこしえさくらんぼ東根駅前 介護職:山口】
皆様こんにちはこの所の春の陽気で、桜🌸が一気に開花しましたね~
東根の桜🌸が咲き乱れるのも時間の問題です今年もお花見ドライブにみんなで行きたいですね
それはさておき、お待たせしました、本日は皆様方待望の新入職員の全貌が明らかになります
じゃ~ん笑顔が眩しい『森下君』です
最上町出身のとっても爽やかな好青年です
身長176㌢、体重は秘密趣味は、NBA観戦だそうです
写真撮影の為にマスクを外して頂きました
皆さんが森下君のマスクを外したお顔を生で見れるのはいつの日か・・・
私も今日初めて、まじまじと見ました(笑)
甘いマスクで、早速利用者さんの心をグッと掴んだようです
只今、さくらんぼ東根で人気急上昇中の森下君、利用者さんに優しく声を掛け、バイタル測定はお手の物のようです
『介護福祉士を目指して頑張ります』と力強く宣言してくれました
日に日に出来ることが増え、笑顔が見られる森下君の成長を今後も追いかけて、こうしてブログにて紹介していきたいと思いますのでどうぞお楽しみに
【ケアセンターとこしえさくらんぼ東根駅前 介護職:山口】
日毎に暖かくなり、桜前線を待ちわび、コロナと闘いながら日々生活している今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
そんな皆様へ朗報です
本日、ここ「とこしえさくらんぼ東根駅前」にも春がやって参りました
スタッフ不足で各事業所のヘルプの方々に助けていただきながら、何とかここまでやって参りましたが・・・
長い冬が明け、ようやく春が来たのです
待望の新入職員です
残念ながら、しばらくは研修のため、東根には来られませんが、今日はそんな新入職員にエールを送るべく、さくらんぼ東根駅前職員&利用者さんによる歓迎のパフォーマンスを披露致しましたのでそちらの様子をちょっとご紹介致します。
音声をお届けできないのが残念
利用者さんとの合作のプラカードを持って、入念なリハーサルを前日より行い、当日の司会進行は、とこしえさくらんぼ東根駅前の『綾小路きみまろ』とは、この方以外におりません
その方は誰なのかはご想像にお任せします・・・
この東根の歓迎ムードが新入職員へ届いたのかなぁ~
何はともあれ、あと数日で東根にやって来られます。皆様には次回のブログでご紹介できるかと思いますので、もうしばらくお待ちくださいませ
4月のカレンダーは桜の花びら一面です🌸今年はお花見に行けるかな・・・
カレンダーは毎月利用者さんに作って頂いています来月からも載せちゃいますので、乞うご期待
本年度も皆様により多くの笑顔をお届け出来るよう、職員一同頑張って参りますので、今後とも引き続き宜しくお願い致します
【ケアセンターとこしえさくらんぼ東根駅前 職員一同】
春うらら・・・
穏やかな日曜日、今日は3月生まれの方の誕生日会を行いました
プレゼントをお渡しすると、『どうもありがとう』と微笑んで下さいました
本日のデザートは、恒例の手作り「炊飯器ケーキ」です。だけど、今日は一味違った『バナナ風味のケーキ』なんです
これがまた大好評でして・・・
『あら、うまいっちゃ、うまいっちゃ』
このチョコレートソースが醤油なんですよ、じゃなくてミソなんです(笑)バナナとチョコが合わないわけないですよね
皆さん大喜びで食べて下さいました
4月は・・・やっぱり花より団子ですかね
担当者が頭を悩ませて毎月いろんな催し事を考えております。
今年度も利用者さんの様子など、こまめにブログでアップしていきますので、ぜひチェックして見て下さい
【ケアセンターとこしえさくらんぼ東根駅前 介護職:山口】
今日は、彼岸の中日ということで、本来ならば『ぼたもち』を食べるのが一般的だとは思いますが、今日は思考を変えて、なんちゃって『水無月』を作ってみましたホントの『水無月』は白いういろうの上に甘く煮た小豆をのせて三角に切り分けたものなのですが、ゼラチンを使って時短でアレンジ加えて作ってみました
きな粉と黒蜜をかけて出来上がりです
皆さんの反応はいかに・・・
あんこときな粉と黒蜜は最強のトライアングルではないでしょうか「美味いっちゃ、美味いっちゃ‼」の大好評でありました
皆さんの笑顔最高に作り甲斐があります
お彼岸とは、ご先祖様を供養し感謝を捧げる精進期間とされているそうです。この期間にはお墓参りや法要をなどを執り行うご家庭も多くあるとは思いますが、コロナ禍で外出も制限されており、思うように動けない皆様の為に気持ちだけでも・・・
そういった気持ちを込めて。本日は、ご先祖様を想い美味しく和菓子を頂いたのでありました
【ケアセンターとこしえさくらんぼ東根駅前 介護職:山口】
本日、この佳き日に、ココ、とこしえさくらんぼ東根駅前では「ひなまつり」と題しまして、ひなまつり特別メニューをこしらえました
こちらがその特別メニューです
ちらし寿司とお吸い物、デザートは水ようかんです「めっちゃ美味しそう!」
それでは皆さんのお食事の様子をご覧ください
皆さん大喜びで、ほとんどの方が完食されました
そして3時のおやつは・・・
「お菓子の宝石箱や~」 明かりをつけましょぼんぼりに・・・
誰かが歌いだしたら、大合唱が始まりました
「今日来ていがったっちゃー」と、ニコニコ笑顔で話してくれました
こうして、さくらんぼ東根駅前の「ひなまつり」は幕を閉じたのでした。
道路の残雪が朝晩の冷え込みをさらに際立たせる今日この頃ですが、明日も元気に皆さんをお迎えしたいと思います
【ケアセンターとこしえさくらんぼ東根駅前 介護職:山口】
皆様こんんちは
久方ぶりのブログの更新です
2月があっという間に過ぎ去ってしまって、3月に突入してしまいましたが、ちょっとだけさかのぼって2月の誕生日会の様子をご報告いたします
主役は、こちらのお二人です本日のケーキは、職員手作り『ティラミス』です
プレゼントをお渡しすると、感激されて涙ぐんでいらっしゃいましたそしてティラミスも「とっても美味しい
」と喜んで下さいました
やっぱり女性はスイーツ好きですね、皆さんペロッと完食されました
こちらは、職員手作り昼食です
「けんちんうどん」と「ほうれん草の胡麻和え」を作りました。具沢山なうどんで皆さんに大好評でした
3月3日のひな祭りには『ちらし寿司』でお祝いしたいと思っております
そちらの様子は次回のブログでご紹介させていただきますね
【ケアセンターとこしえさくらんぼ東根駅前 介護職:山口】
今年最初の誕生日会は手作りリンゴのケーキでお祝いしました
みんなで、ハッピーバースデートゥーユーを歌いましたが、主役のご本人様は照れちゃってふて寝されてました
他の皆様は『うまいっちゃ~買ったみだいだにゃ~』など、とても喜んでくださいました
その後のレクレーションでは、新春恒例の・・・
『福笑い』ハイッ‼初笑い頂きました
皆さん新春早々、大いに笑っていただきました
大笑いすることはメリットしかないそうです。笑いは腹式呼吸の連続で腹筋を鍛えるだけでなく、顔の表情筋から首の筋肉、胸の筋肉、そして足の筋肉まで、全身の筋肉を使うそうです。たくさん笑うことでストレス発散にもなるし、いいこと尽くしなのであります。これからも楽しい事して沢山笑っていただきましょう
【ケアセンターとこしえさくらんぼ東根駅前 介護職:山口】