2022年11月アーカイブ
先月に引き続き、本日も東桜学館中学校より、お二人の生徒さんが来てくれました
今日はどんなことをするのかな?
二回目という事もあり、緊張もほぐれたようで、感染対策もバッチリゲームの説明もスムーズです
お客様の笑顔が眩しいです!いつもと違うレクレーションにみんなワクワクが止まらないようで、終始笑顔です
これはお買い物ゲームかな?ゲーム用のお金も準備してきてくれたんですね
見たことないお金に戸惑いながらも楽しそうです。
お礼にメッセージカードとささやかなプレゼントをお渡ししました。
最後は全員でパシリ
東桜学館中学校の生徒さん、二日間大変お世話になり有難うございました
「未来創造プロジェクト」探究活動という教育活動の一環で、当事業所「とこしえ」を選んでいただいたことに深く感謝申し上げます。
またこのような機会がありますことをお客様と共にスタッフも心待ちにしています
【ケアセンターとこしえさくらんぼ東根駅前 介護職:山口】
本日は、当事業所の目と鼻の先にある東桜学館中学から可愛い女の子が来てくれました
高齢者の運動メニューを作って一緒に活動をして成果を見ていきたい
ということで・・・
一体どんなことをしてくれるのでしょうか?
ちょっと緊張してるようでしたが、さすがは東桜学館生です。とても
しっかりされていて、大きな声でハキハキと自己紹介をしてくれました
つかみはオッケーです利用者さんの心をグッとひきよせてくれました
体操やゲームの説明をしてくれています。そして、アドバイスした通り、それぞれの運動の効果を
自分の言葉でしっかりと説明してくれました。
その姿を見守る利用者さんの目はとても優しい『ガンバレ
』心の声が聞こえてきそうです。
なるほど、なるほど、そうやって遊ぶんだね
この日の為に一生懸命作ってきてくれたんですね、とても感激しちゃいます
こんなリハビリ体操も考えてきてくれました
東桜学館の生徒さんから若いパワーをもらって、いつもは消極的な方まで食い入るように真剣に取り組んで下さいました
私たちも負けてはおられません。
ここで1枚
4月に入社した、森下君です
仕事にもすっかり慣れて、利用者さんとのコミュニケーションもバッチリ
これからもっともっと成長してくれることと思います
こうして、東桜学館生との交流を終えて、若いパワーをたっぷりと充電させてもらって、スタッフまで元気になったのでした
東桜学館の生徒のお二方、本日は有難うございました。11月もまたいらしてくれるそうですので、楽しみに待っていますね
【ケアセンターとこしえさくらんぼ東根駅前 介護職:山口】
皆様こんにちはつい先日わが町東根市では氷点下を記録しました
例年よりもかなり早く初霜が観測されたり、日毎に寒さが増しております。
そんな中、誕生日会を開催いたしました
皆様に誕生会の様子をお届けしたいと思います
スタッフの手作り色紙をお渡ししまして、本日のデザートは、コーヒーゼリーです
無糖のコーヒーゼリーを作って、その上に生クリームやビスケットなどをトッピングしました皆さん喜んで下さいました。
そして、恒例の『HAPPY BIRTHDAY TO YOU』の大合唱で三人をお祝いしました
いくつになってもお祝いされるのは嬉しですよね
来月の誕生会は、何を作ろうかな???
【ケアセンターとこしえさくらんぼ東根駅前 介護職:山口】