2020年6月アーカイブ
みなさん、こんにちは
早速ですが、日中帯の火事を想定した避難訓練を行いました
どんどん夏が近づいてきて、熱中症予防のためにも扇風機やクーラー
使用すると思います
しかし、一年使用していなくほこりを被ったまま使用しての火事などが
夏に多くみられるそうです。火事にならないのが一番ですが、もしのために訓練を行っています
避難訓練の様子ですが、事業所から、外で逃げるところはみんな必死だったので
外からの写真ですみません しかし転倒なく落ち着いて避難することができました
避難したあとは、消防署からお借りした水入りの消火器にて消火訓練
管理者より、火より熱い熱い指導が入ります…
使用方法を聞いてまず、職員から実際にトライ
「 火事だ~ 」と声に出してしっかり消火したようです
その後は、お客様にも行って頂きました 職員と一緒に、こちらも無事消火完了
初めにもお話しましたが、災害は発生しないのが一番ですが、
何が起こるかわかりません。職員もその際しっかりとお客様を守れるよう
これからも定期的に訓練を行ってまいります
とこしえあこや町 インフォメーション
6月26日(金)現在、ご利用定員数29名に対し4名空きがございます。
何かございましたら、いつでもお気軽にご相談ください
【 ケアセンターとこしえあこや町 職員一同 】
みなさん、こんにちは
梅雨入りしてジメジメ、ムシムシする日が増えてきましたね
また、寒暖差で体がストレスを感じ疲れやすくなるとも言われています
美味しいものをいっぱい食べて、水分も摂ってみなさんお気をつけください
美味しいものと言えば、とこしえ亭第二弾をしました
第一弾のお寿司に引き続き、テイクアウトを利用させて頂きました
今回は、あこや町近くにある牛丼屋さんの牛丼ですっ
牛丼のつゆがご飯にしみてて、これが最高
付け合わせに冷奴とおひたしでさっぱりと
「 牛丼って持ち帰りできるのか~ 」 「 美味しいずね~ 」
と今回もみなさん美味しく召し上がっておられました
美味しいものを食べた後は運動で気分もスッキリ
来月のとこしえ亭もお楽しみにっ
とこしえあこや町 インフォメーション
6月26日(金)現在、ご利用定員数29名に対し4名空きがございます。
何かございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
【 ケアセンターとこしえあこや町 介護職:安達 】
みなさん、こんにちは
とうとう梅雨入りしましたね
なかなか晴れない日が続きますが、熱中症や脱水に
気を付けて 夏
を待ちましょう~
おおーーーーっと、ここでいきなりのお寿司の登場です
新型コロナウイルス感染拡大から、外食が減ってきていますが、その分
テイクアウトが充実してきました
ということで、今回のとこしえ亭は出前を取ることに…
とこしえからすぐ近くの寿司出前専門店にお願いしました
事前に、みなさんから食べたいものをメニューから選んで頂き、
「 今日はお寿司だっけね~ 」と楽しみにされていました
やっぱりお寿司は、お祝い事などで食べるイメージが多いようで、
「 今日なんかお祝いすっことあっけが~ 」なんて笑う場面も
みなさん一致で、お寿司大好評
「 やっぱり寿司はうまい~ 」と
初めは多いかな?と思いましたがしっかりと完食でしたね
美味しいものはしあわせ
今月二回目のとこしえ亭も絶賛計画中ですので、お楽しみに
とこしえあこや町 インフォメーション
6月15日(月)現在、ご利用定員数29名に対し4名空きがあります。
何かございましたら、いつでもお気軽にご相談ください
【 ケアセンターとこしえあこや町 介護職 : 安達 】