2022年3月アーカイブ
ここ最近、レクリエーションに力を入れて、職員一同頑張っています
物品から作成し行ったのが「お好み焼きフライ返しゲーム」です
時間内にお好み焼きに見立てた物を、フライ返しを使ってどれだけ返せるかという内容です
二人一組になって競争すると、これがまた燃えるんですねぇ~
「ほれ、早く早くっ」「全部、ひっくり返せ~
」など、チームの仲間から声援がとび、皆さん必死で取り組まれて
おります人数合わせで職員も入りますが、職員には皆さん当たりが強いっ
(笑)
「ほれ、若者頑張れ絶対負けるなな
」など激励がとぶなか、職員も楽しみながらレクを行っています
競い合うレクって楽しいですよねそして、頑張ってレクするとお腹が空きますよね
「なんだか、このお好み焼き見てだら、食べたくなったっちゃあ」とお客様の一人が言うと、皆さんも
「んだなぁ、お好み焼き食いたいな」と同調
てなわけで、3時のおやつはお好み焼きを焼いて、皆で食べました
楽しく体を動かして、美味しい物を食べるこれが一番ですよね
皆さん大満足でした
これからも、様々なレクリエーションを取り入れながら、皆さんに楽しんで頂けるよう、職員一同頑張っていきます
【ケアセンター とこしえ島 介護職:宮嶋】
2月14日は…
そうです『バレンタインデー』です
一般的に日本では、「女性が好きな男性にチョコの贈り物をして自分の気持ちを伝える日」とされておりますが、
なんでも、チョコレート会社の宣伝広告の為にそのようなイベントを開催し1930年代には日本に広く広まって
いたようです(諸説あるようですが)
とこしえ島でも、バレンタインデーをイベントに用いて、お菓子作りを開催しました
女性のお客様に手伝って頂き、カワイイお菓子を頑張って作りました
マシュマロに溶かしたチョコレートを付けて、その上にチョコスプレーで飾り付けをし、見た目もカワイイ
それに加えて、定番のチョコバナナとバニラアイスも追加してっ
3時のおやつに皆で食べました皆さん、「なんだて、めんごいお菓子だごと~
」や「アイス、うんまいっ
」と
笑顔いっぱいに召し上がっておりました
ちなみに…お昼のご飯も、バレンタインデーなので特別食を用意して、食べました
ご飯におやつに、美味しい物を食べて、大満足のバレンタインデーでしたっ
次は、ホワイトデーもありますので、お楽しみに~
【ケアセンター とこしえ島 介護職:宮嶋】
「今年は、雪うがいずね~」
お客様同士でそんな話をしている所…
うちら職員の仕事は、まずは事業所内の雪かきから始まります
特に玄関前の雪は、お客様の送迎時に乗降する為、一番気を付けなければならない部分で
職員も一番気を遣って雪かきを行っています
……すると「どれ、俺もしてっけか」と神の声が
「こだい雪降るのも珍しいずね~」なんて言いながら、雪かきの手伝いをして下さいました
お客様にとっても、良い運動になった様です
そんなこんなで30分ほど一緒に作業した頃、「どれ、一服すっぺや」とお客様の声が上がったので
中に入り、美味しいお茶をご馳走させて頂きました
「運動した後の一服は、格別だな」とお客様も満足気な様子で仰っていました
春の訪れももうすぐそこまで来ており、雪のシーズンも終わりを迎えようとしています
桜の咲く暖かい季節の訪れを待ちながら、お客様と一緒に元気に過ごしていきたいと思います
【ケアセンターとこしえ島 介護職:宮嶋】