2022年4月アーカイブ
山形県内は各地で桜が満開ですね上山市内の桜も今が見頃…という事でお花見ドライブに出掛けました
今回は上山市の観光名所でもあります、上山城が構える月岡公園に行ってまいりました
お花見当日はポカポカ陽気で車窓から見える三吉山や市内の景色もすっかり春満開でした
そしてこちらは、「お花見御膳」です
「おお~っうまそうだな~」
「こ、これは春の味覚の宝石箱や~」
今回のお花見御膳の主食は・・・
じゃ~ん色とりどりの「手まり寿司」で~す
4月の特別メニュー「春のお花見御膳」になりますおれんじ新丁のフロアの窓から見える満開の桜を観ながら・・・
皆さん美味しそうに召し上がっていらっしゃいました
今はコロナ禍でなかなか外での飲食は難しいですが、来年はお花見をしながらお団子もいいですね
【ケアステージおれんじ新丁 職員一同】
山形県内は各地で桜も満開となり、春らんまんな今日この頃です
今日は4月の創作活動の様子をお伝えします
何やら、お花紙をジャバラに折って束ねてますよ~何が出来るのかな?
束ねたお花紙を開いて、枝に飾ると・・・おやおや、桜の木が出来てまいりました
1枚1枚、丁寧に開いて飾っていきます「満開にさんなねな~」
完成した桜の枝飾りと一緒に記念撮影です「綺麗に出来たな~」
続いて、こちらは折り紙を細かくちぎっております・・・
青や金色の折り紙で何を作るのでしょうか?
そうです!来月の端午の節句に向けて鯉のぼり🎏のちぎり絵を作製中で~す
今回は親子3代の大きな鯉のぼりを作製しております細かい部分も手先を器用に使ってペタペタ貼り付けます
元気に泳ぐ姿が楽しみですね
【ケアステージおれんじ新丁 職員一同】
今回はお客様と一緒にイチゴとバナナのクレープを作る事にしました
まずは生クリームを作りましょう!
固まるにつれてかき混ぜるのも重くなります
皆さん協力して混ぜて下さいました
出来上がった生クリームは冷蔵庫で冷やしておきます
次は生地を作りましょう
今度は卵とクレープの素を混ぜますよ
生地を混ぜ終わったら今度は焼きますよ
ホットプレートが熱いので十分に気を付けて焼いていきます
キレイに焼きあがりましたね
先ほど冷やしておいた生クリームを塗っていきます
いよいよ、イチゴとバナナを載せていきます
最後にチョコソースをかけて~
二つに畳んだら出来上がり
作って楽しい食べて美味しい素敵なおやつが出来ましたね
また作ってみたいと好評でした
【ケアステージおれんじ新丁 職員一同】
今日はおれんじ新丁のレク活動でのゲームの様子をお伝えしてまいります
まずはテーブルゲーム今回は「カードタワーゲーム」です
皆さんで協力してどれだけ高く積み上げられるか
「おーっとと」ハラハラドキドキです
「あら~」崩れたらまた最初からやり直しです
「ありゃりゃ」「そ~っとそ~っと」皆で協力してこんなに高く積み上げました
そして、こちらは童心にかえって体を動かすゲームですその名も「かっ飛ばせ!バッティングゲーム」
ピッチャー振りかぶって第1球、投げました
「カッキーン」ホームラン
「さあ~来~い」皆さん気合い充分ですっ
やった事ないからな~と、戸惑い気味だった方もバッターボックスに座るとやる気満々で見事にかっ飛ばしておりました
梅の花も見頃を迎え、これから桜も咲き始めると、いよいよ春らしくなってきますね
おれんじ新丁では、この春も心もカラダもリフレッシュして皆さんと一緒に楽しめる活動を行っていきま~す
【ケアステージおれんじ新丁 職員一同】
皆さん、こんにちは今日はおれんじ新丁で人気のランチメニューをご紹介致します
お客様からのリクエストが多いのは麺類、その中でも「お蕎麦」は好評のメニューとなっております
冷たいそばも人気で、こちらは「おろしそば」…大根おろしに梅肉を混ぜて梅風味でサッパリしてと~っても美味しいんですよ
「うまいね~」「やっぱり蕎麦は良いな~」
手作り昼食を始めてから早いもので半年が経過し、献立は皆さんの声に応えて皆さんと一緒に作ってきました
その中でもお蕎麦は人気が高く、皆さんぺろりと食べて下さいます
そして、その日の午後からは「たこ焼きパーティー」を行いました
「じゅ~じゅ~」鉄板からは美味しそうな音と匂いがしてきます
「出来上がり~」こ~んなに美味しくて可愛らしいたこ焼きの完成で~す
できたてはアツアツなのでお口の中が火傷しないように注意してくださいね
「今日はお昼には蕎麦ご馳走になって、たこ焼きもあんて、来て良かったな~」
皆さん、大満足の1日となりました
新年度を迎え、おれんじ新丁ではこれからも美味しくて皆さんが笑顔になれるメニューを提供してまいります
【ケアステージおれんじ新丁 職員一同】