2019年10月アーカイブ
先日、とこしえ上山北で合同芋煮会を開催しました!
たくさんの皆様に参加いただき、嬉しい限りです!感謝感謝!
芋煮を食べる前に、ボランティア【かぐやひめ】さんによる篠笛の演奏をお聴きします。
皆さんの知っている懐かしい歌で一緒に合唱もしました
篠笛の素敵な音色にうっとりですありがとうございました
そして、大変お待たせしました芋煮ができました!
今年の芋煮は新丁の管理者が火起こしから味付けまでして完成です
「うん!うまい!」「芋が柔らかいね」「栗ご飯もおいし~い!」
秋の味覚に舌鼓
おなかを満たした後は、恒例のカラオケ大会です
「なに歌おうかな、一緒に歌おうよ」と相談中
上山北と南に負けてられない、と新丁魂を見せつけます
職員もノリノリで楽しんでましたね
大鍋二つの芋煮もご覧のように空っぽ。
たくさんのご参加、本当にありがとうございました
また来年もお楽しみに
【ケアステージおれんじ新丁 職員一同】
「みんなで、ご飯を食べに行きたいね」と話になり
それなら寒くなる前にと、山形市のまるまつへ行ってきました
注文したものが出てくると、量にびっくり
「こんなに食べれっかな?」
ちょっと覗かせてもらうと、
「すし、そば、茶碗蒸し、サラダ」と盛りだくさん
食べてみて…ということで
「いただきます」
「おいしい」 「私は全部食べれるな
」
「たくさん迷って決めたけど、これでよかった」
「もう少し、辛くても大丈夫だな」
つゆまできれいに飲んでしまいました。
「みんなで作って食べるのもいいけれど、外食もいいね。」
と大変喜んでいただきました。
「次はいつ行く?」と計画を立てながら帰ってきました
【ケアステージおれんじ新丁 介護職:渡部】
またまたやります!毎回大好評たこ焼きパーティー
皆さんに材料を混ぜてもらいます。
実習に来ている高校生にも手伝ってもらいます
丸めるのも上手になりました。
まるでお店に売っているたこ焼きのように
おいしそうですね
食べれる分だけ自分で皿に取っていきます。
アツアツ
やけどをしないように気をつけて食べます。
今回は中にマヨネーズを入れて「マヨタコ」も作りました。
「おいしい」
「熱いとうまいね」
「私、売り子するから道路に出て売ろうよ!」なんて声も♪
たくさんあったたこ焼きも、あっという間に食べてしまいました。
また、おいしいものを一緒に作りましょうね
【ケアステージおれんじ新丁 介護職:渡部】
最近の新丁のブロブは秋の味覚が続いていますが、今回も秋の味覚
「ぶどう」です
毎年恒例の「ぶどう狩り」
「いつ行くのや」「おれ休みんときでないべね
」と
皆さん大変楽しみにされています。
今年も『高橋フルーツランド』へ行ってきました
ぶどうの棚の下はあまーい、いい匂い
農園の方に食べごろのぶどうを教えていただきながら、ぶどう狩りのスタートです
自分で1番おいしそうなぶどうを選ぶ方も
ナイヤガラ・スチューベン・ノースレッドの3種類がありました。
1房1房が大変大きいので、みんなで少しづつシェアして食べ比べをすることにしました。
どれを食べてもとっても甘い
どのぶどうが好きかで会話も弾みます。
おいしさに夢中で比べることを忘れてしまっていた方もいました。
新丁での1番人気は「スチューベン」でした。
「来年も来ようね」と約束をして帰ってきました。
高橋フルーツランドさん、来年もよろしくお願いします
【ケアステージおれんじ新丁 介護職:渡部】