2018年9月アーカイブ
おれんじでは、毎年恒例の「秋の感謝祭」に向けてお客様と一緒に準備を進めております。
「こがなことで、提灯になんなが?」「おれのあだまみだいだ」と冗談を語りながら完成させておりました
「字を書くのは何年ぶりだ~」と話されながらも「俺、まだまだ書けるんだな~」と自信をつけたり、
やる前は億劫でも、おれんじにきて皆さんで取り組むという体験はとても大切と感じました
職員が選出した素敵な表情です沢山の笑顔であふれる様お手伝いして参ります
10月14日(日)あやめ通り秋祭りを開催します。お客様はもちろんご家族様、地域の皆様に日頃の感謝を込めて行います。
屋台やアトラクションなど、皆さんお誘いあわせのうえ、ぜひお越しください
お待ちしていまぁ~す
【ケアステージおれんあやめ通り 介護職:伊藤】
本日の手作り昼食は『豆苗チーズ餃子』
おれんじの皆さんは餃子奉行の方が多く大変盛り上がります
包む前からこの笑顔
「めんどくせごどは嫌いだげんど、やってけっか」と力強いお言葉を頂きながら、レッツ、クッキング
きれいに包んで下さる方、「くっつくどいいんだ~」と手際よく包んで下さる方と様々な餃子が出来ました
「変わり種もいいごど」と皆さん完食されました
週末は天気も良く、おれんじの外に出て「特製・秋の行楽弁当」を頂きました
外の空気を沢山吸い、皆さん笑顔「腹も満腹、どれ寝っか」と皆さんゆったりと過ごされました
茶話会では、職員特製「カルピスゼリー」を召し上がって頂きました
「みんなで食うとうまい」「よく色々考えでけっこど」と大変喜んでおりました
皆さんにたくさんパワーを頂き、明日からまた全力で頑張ります
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
本日のゲームは、集中力を発揮して頂きます。
準備するものは、カラーボールとキッチンペーパーやトイレットペーパーの芯です。
やりかたは簡単。ボールと芯を交互に積み上げるだけ初めは皆さん3個が限界・・・
「無理だあ」「積まんねぇ」と口々に
しばらくすると4個、さらに5個積み上げるつわものが
そして芯が細いとボールとボールが当たって安定しないことが判明。職員のミスです、スミマセン
皆さんの集中している姿、真剣な表情
「真面目な時あんなだねぇ(笑)」と職員に声を掛けられ、「なに!いっつも真面目だべした(笑)」と返すお客様も
やっぱりいつものあやめ通りです。残念ながらカメラのタイミングが合わなかった皆さん、
せっかく積み上げたのにごめんなさい。
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】
皆さん、こんにちわお元気ですか
9月も中旬に入り朝晩はすっかり寒くなりました
天気も雨が続き、ど
んよりしている日が続きますが、おれんじではまた1つ2つ笑顔が増えております。
この他にも数えきれないほどの笑顔がまた増えました 活動中や会話の最中、自然と生まれる笑顔
私達はこの笑顔があるからこそ、仕事にやりがいを感じれておりますまた素敵な笑顔に出会えるよう
精一杯、ケアをさせて頂きます
【ケアステージおれんじあやめ通り 相談員:鈴木】
今月の曜日対抗ゲームは、見た目は簡単ですが
行ってみるとなかなか難しく
ルールは簡単
わっかを三回なげ、わっかに洗濯ばさみが何点入ったかを競うゲームです
ピンク色は、100点と高得点となっており、他は10点です!
「どれ狙うなや?」 「ピンクが100点だと!」
「それー、いけー」
「なかなか難しなぁ」
「ピンク狙ってなぁ~」 「がんばれー
」
「おー!入った」 「いがった
」
「あちゃー ピンク入んないよー
」
「入ったぞ これでいいが
」
今月の優勝は、日曜日となりました。皆さん来月の曜日対抗ゲームもお楽しみください
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:菅間】
2018.9.11~2018.09.12にかけてチームケア学会に参加させて頂き、貴重な体験をしてきました
テイクオフからは3事業所参加をしました
ケアセンターとこしえあたご
『看取りを通して生まれた絆~小規模多機能居宅介護事業所ができる豊かな看取りケア』
トップバッターでしたが、堂々たる発表でした
ケアセンターとこしえ西川
『私は歩きたい!!~老いてもなお自分らしく~』
ケアステージおれんじあやめ通り
『在宅での認知症ケアの限界~チームケアの光の先にあったもの~』
とても貴重な体験をさせて頂き、湖山グループの仲間たちの研究事例をお聞きする事でヒントや刺激を頂きました。
2日目の基調講演と公開討論会ではお客様ももちろんですが、自分たちの最期まで考える事が出来ました。また、多職種との連携の大切さや自分たちにできる事の可能性を広げる事が出来ました。
また新たな気持ちで頑張ります
【こやまケア委員会】
おれんじあやめ通りの敬老会をご紹介します
昼食では山形名物【いも煮】天候にも恵まれ、急遽外で行いました☆
お客様からも『まだ、おもしゃいごど、かんがえったな~』と楽しみにして下さっている横で芋煮会の準備
先日、日本一の芋煮会が開催されました★
規模は小さいですが、おれんじの芋煮会も大賑わいでした
でっかいどんぶりを皆さん、見事完食おれんじあやめ通りの横綱もこの大きな口です
もうすぐ100歳
敬老のお祝いとして
横綱と大関です
これからもますますお元気にお過ごし頂けますように。
また、これからも素敵な笑顔を
沢山見ることができますように。
ケアステージおれんじあやめ通りの職員一同、
全力でお手伝いさせて頂きます。
よろしくお願いします
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
暑い夏も少し和らぎ、9月突入となりました。
カレンダーを見て、「もう9月、早いごど~」とお客様も驚かれておりました。本日の工作は「とんぼ」です
「とんぼは何色だ~」「どがな目だったっけがら」と幼少期を思い出しながら熱心に取り組んでおりました
完成したとんぼを皆さんで見せ合いながら、ほっこりひと時
雨の日が多かった長井ですが、皆さんの笑顔で気分は秋晴れです
秋の装飾第二弾もお楽しみに~
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】