2021年10月アーカイブ
皆さんこんにちは!本日はとこしえでの夜間帯の避難訓練の日です
訓練前に防災委員で訓練の物品の準備、非常階段などの設備の確認を行っております
訓練前に今回担当の職員と出火場所・各部屋に待機しているお客様の把握を行います。今回の出火場所は台所。
しかし、なんでも事前に確認を行うと訓練の意味がありません。
最低限の確認のみを行い、あくまで実際に起きた想定で行います
緊急地震速報を鳴らし、訓練開始です。
地震が発生し、収まった後火災を発見、初期消火失敗しお客様を誘導。
出火場所の周知、お客様への誘導の指示など複数の事を同時に行わなければなりません。
冷静に、一つ一つをこなしていきます。
避難誘導では出火場所とどこへ逃げればよいかを伝えることが大切です
「どこさ逃げんな??」と不安そうにされているお客様にも、
安心して頂くために声がけを行いつつ誘導します
今回も9名全員無事に避難誘導することができました。
訓練後の検討会では、火事ブレの声が小さかった、避難経路の確保が甘い部分があったなどの課題が出てきました。
今回の反省を生かし、実際に地震・火災が起きた場合でも冷静に対応できるよう、
職員一同取り組んで参ります。
【ケアセンターとこしえあたご 介護職:佐藤(成)】
皆さんこんにちは!!少しずつ紅葉もはじまる季節となりましたね
さてさて、とこしえでは10月のお客様誕生会を行いました
「ハッピバースデートゥーユー」皆さん笑顔で歌のプレゼント
ろうそくを消すと「本当におめでとう~!!」「元気に長生きしてね」と
皆様から祝福のメッセージを頂きました
「ここでみんなと笑って話すことが長生きの秘訣なんだよ」と
言ってくださるこちらのお客様
いつもとこしえでは笑顔で場を盛り上げてくださります
そして時には真剣な表情で米沢の昔話をしてくださることも…
米沢の鯉の養殖にまつわるお話など、職員も知らない貴重なお話をして下さり
とても勉強になっております
ケーキを食べた後は、とこしえに初めて来た頃のお話、
外出レクで出かけたときのお話などして下さりました
コロナが落ち着いたらまた飯豊町のゆり園、川西のダリア園に
皆さんで出かけて沢山思い出を作りたいですね
誕生日はお客様にとって大切な、特別な一日です。
この特別な日を今年も一緒に過ごすことができ、職員一同本当にうれしく思います。
コロナも油断できない状況が続きますが、今できることを精一杯取り組んでいきたいと思います。
【ケアセンターとこしえあたご 介護職:佐藤(成)】
みなさん、こんにちは!
寒さもいよいよ本格的になってきましたがみなさんいかがお過ごしですか??
とこしえあたごのホールでは、「昨日こたつ出したんだ~」「寒くてもう先週からずっとストーブ焚いった~」と
会話が飛び交い、冬ももうすぐだなぁ・・・と感じます
さてさて!今回はお客様と「はま寿司」さんのお寿司を買いに行きました!
「子供たちも遠くに住んでいてなかなか会えないけれど、
帰ってきたときは家族みんなでよくはま寿司のお寿司を食べに行ったんだよ」とふと教えて下さりました。
「あの寿司が美味しくて、また食いたいんだ~。でも外では食わんにがらな~・・・」
このご時世でなかなか外食が難しい状況ですが、どうしても『このお客様の夢を一緒に叶えたい』という思いが芽生えました。
そこで!「はま寿司ドライブスルー」を利用して一緒にお寿司をテイクアウトしました
向かう車内では「なに食うべな~マグロもいいな~」「5貫は余裕で食えるなあ
」と
ワクワクとした会話が止まりません
お寿司から丼もの、ケーキまでたくさんの美味しそうなメニューに一緒に悩みに悩んで注文完了!
家に帰ってさっそく・・・「いただきます~!」
お寿司屋さんのお寿司は、やっぱり美味しそうですね~
一緒に会話を楽しみながらお寿司を堪能して頂きました
「いまどきすごいなぁ、こうやって買えるんだもんなぁ」
「久しぶりに食べれてうれしいなぁ!」
「ずっと念願だったんだ、本当にありがとうね」
と口々に喜んで下さりました
何気ない会話の中で見つけられたお客様の夢、そしてその夢を一緒に叶えることができて
本当に嬉しかったです。これからもお客様の生きる力に繋げていける、
そんな機会をたくさん作っていきたいです
【ケアセンターとこしえあたご 介護職:佐藤(菜)】
みなさんこんにちは
10月9日の米沢はあいにくの曇り空...
それでもとこしえあたごは、笑い声が絶えません
とこしえあたごでは、秋のレクレーション「サツマイモ狩りゲーム」をしました
ルールは簡単です チーム対抗でサツマイモを採り、合計点数を競います
サツマイモには、30点、50点、100点と数字が掛かれています
そして秋の味覚の王様といえば松茸 採ればなんと200点
「こんなに採ったぞ」「マツタケも採れだじぇ」とお客様は大喜び
両チーム互角で競り合っています
松茸もしっかりとカゴに入れてどんどん点数を伸ばしていたようです
みなさんしっかりとサツマイモや松茸をたくさん採っておられました
お客様全員で楽しんだレクレーションになってよかったです
皆さんが取られたサツマイモが焼き芋になってお昼に出てきました
「さっき採ったサツマイモが焼き芋になったんが」とお客様はビックリ
「甘くてうまいなぁ」「焼き芋食うの久しぶりだなぁ
」と
ホクホクな焼き芋を食べて喜ばれていました
季節の旬を味わうことが出来て良かったです
今日1日充実したレクレーションとなりました。
これからも季節に応じた行事をお客様と活動していきたいと思います。
お客様の笑顔や器用な取り組みを見て職員も楽しかったです。
今まで以上にお客様の笑顔を引き出せるレクレーションをしていきたいと思います。
【ケアセンターとこしえあたご:介護職 鷲尾,上林】