2019年12月アーカイブ
みなさんこんにちは!!
クリスマスは過ぎているはずなのにサンタの格好のお客様と職員・・・
これはどういうことでしょう?
その答えは・・・
学童保育が始まるタイミングにあわせて子供たちに
クリスマスプレゼントを届けるためでした!!
サンタの歌にある「クリスマス前にやってきた」ではなく
「クリスマスの後にやってきた」とのんびり屋さんなとこしえサンタクロース
しかしそんなことはお構いありません!!
毎年楽しみに待っている子供たちにプレゼントを届けに出発です
学童さんのところへ到着
中に入ると、「わあ、サンタさんだ~」「どこから来たの~??」と
興味津々の子供たち
早速子供たちにお菓子のプレゼント
「ありがとうございます!!」と子供たちも笑顔で受け取ってくださります
お客様も自然と笑顔になりますね
最後に皆さんで記念撮影 プレゼントを持った子供達はとってもうれしそう
素敵な時間をありがとうございました
クリスマスが終わり、雪も本格的に降ってまいりました。今年一年、皆様には大変お世話になりました。
来年も、お客様の笑顔を沢山見ることができるよう、
職員一同頑張って行きたいと思います。
皆様、よいお年をお迎えください。
【ケアセンターとこしえあたご 介護職:佐藤】
私達は、お客様の夢を叶えることを大切にしています。
食は、誰をも笑顔にしてくれるものでありコミュニケーションのツールでもあります。
一生懸命、食べる事を楽しんだお客様の様子をご紹介したいと思います。
まずは、誕生日に大好きなラーメン
近くにあるラーメン屋さんに行ってきました
「ラーメン美味いなぁ」、「ラーメン久しぶりに食った
」と
箸が止まらない最後は、スープも飲み干しました
誕生日に近所の洋菓子店で誕生会を行いました。この日のためにおめかし
ショーケースに並ぶ洋菓子を見て
「わぁ~きれい」、「どれにしようかしら、どれにすればいい?」と
迷いに迷い、このケーキに決定美味しくいただきました
あるお客様の誕生会の時は、うどんを食べに行きました
うどん屋さんの前でハイチーズ
乾杯~ お茶なんですけど...
女子会
の始まりです
「外食なんて久しぶり」、「うどん美味いなぁ~また来たいねぇ
」
ゆっくりとした時間を過ごせたようでした。
こちらは、カフェでのんびり誕生会
まったりとした時間を過ごしました。こういう一時もいいですね
「こんなとこさ来んな初めてだ」と甘~いケーキをペロリ完食
このお二人は、おそばがだ~い好き
幸せそうなこの笑顔何度見ても堪りません
「ここに来たかったのよぉ」、「まさか今日、そば食えるなんて思わねがった
」 と
この一時を楽しまれていました。
5月の下旬にいちご狩りに行ってきました
甘さもちょどよく夢中で(´~`)モグモグ
たくさんのイチゴを食べて満足でした
これはこれは豪華なゆり御膳ですね
何から手を付けたら良いのやら
大勢で食べる食事は、格別においしかったですね
職員お手製の焼きそばにタコ焼き
その他にも唐揚げ、フランクフルト、カキ氷
全部おいしかったですねぇ
美味しくてパクリ
子供たちは、夏の風物詩「流しそうめん」に夢中でした
男だけで行く男旅の開催です
写真に写る表情が良すぎて堪りませんね
とこしえあたごをご利用されて間もないお客様もこの表情
美味しいものは人と人とを繋げてくれます
コーヒー店でもゆったりと過ごしました
おなか一杯食べましたがデザートは別腹の様でしたね
今度は、お寿司屋さんです タッチパネルでの注文は恐る恐る
好きなお寿司を注文しました
中々来ることのできない場所... 楽しむことが出来ました
来年も行けたらいいなぁ
山形県の秋の味覚といえば...
そうです 芋煮ですね
「美味いなぁ(^-^)」、「秋の味覚といえばこれだな」と喜んで完食
おかわり
の声も聞こえていました
最後は、とこしえあたごにとって一大イベントの家族会です
50人分のお弁当を女性職員力を合わせて作ってくれました
とても美味しかったです
お客様、ご家族様からもご好評でした
美味しいものを目の前にすると笑顔が絶えないですね
美味しいものをみんなで囲むことで自然に笑顔がはじけます。
当たり前だからこそ大切にしたい「食」
今後も楽しく食べる事が出来るような活動を考えたいと思っています。
楽しみにしていてください。
【ケアセンターとこしえあたご 介護職:上林】
みなさんこんにちわ
冬の寒さになり身体が縮こまってしまう今日この頃ですが
無事に今年も家族交流会を開催する事が出来ました
準備期間がすこ~し短く大忙しでしたが
心を込めた真心あるおもてなしを・・・と職員達は必死で準備をしました
最期まで念入りな打ち合わせ ・・・ 今回は50名近くの方々が集まります
フラフープを持って一体何する気なのでしょうか
見てくださ~い この大量のお弁当
職員の汗と涙の結晶
あたご家族会特製弁当
沢山のご家族が集まってくださいました
いつも心に気にかけてくださって、足を運んでくれてうれしい限りです
ご家族の愛に包まれて食事を囲める幸せ
私達も嬉しくなります
管理者も胸いっぱい
13年間の思い そして今の現状を・・・
私達の事業所はご家族の温かさがある。
ご家族がそばにいるからお客様も笑顔になれる
そして、私達職員も
辛いことも嬉しい事も一緒に乗り越え支えて合っている仲間の存在
個性豊かな職員達。時にはぶつかる事もありますが熱い思いがあるからこそ ・・・
失敗してもくじけないあきらめない。お客様の笑顔のために
そして、事業所から卒業した職員達も来てくれました
お嫁に行き今はテクオフの他の事業所で頑張っている3人娘
この事業所が彼女たちの始まり ホームにこうして帰ってきてくれる喜び
またいつでも遊びに来てね
また、この事業所で最期を見送った方のご家族も来てくださいました
ご家族達の決断 想いははかり知れなかったことでしょう
しかし、こうして思い出を笑って話してくだる。そして事業所に足を運んでくださる
この絆を大切にしていきたいと思います。
私達に生きる力 喜び。そして家族の絆を教えてくれたお客様
出会えてよかった 心からそう思います。決して忘れない ・・・
そう思えるお客様とご家族様でした。そして心から伝えたい
”ありがとう”と・・・
そして、今を大切にしていきたいと思います
会の途中には真っ赤なお鼻のトナカイさんの登場
大人にも子供にも大人気のトナカイさん
街はもうすぐ クリスマス
そして、13年間事業所にたずさわり沢山の方と出会ってきた二人
そこには言葉にしなくても通じるものがありました
オヤオヤ サンタクロースもいたじゃないですか
びっくり しっかり者のトナカイさんが連れて来てくれたんですね
なんか得体のしれないサンタクロースたちが暴れて
嵐のように去っていきました
やっぱりしっかり者のトナカイさんは最後までしっかりでした
「 人と人と絆 居場所はここに 」をテーマに開催した今回の家族交流会
30名を超えるお客様とご家族様が来て下さいました
お客様の日々の活動を映像で流しながら、とこしえでの様子をご家族に知って頂きました
そこにはいつも笑顔が ・・・
沢山の思い出と共に過ごした令和元年
お客様 ご家族様 職員 それぞれ色々な事があった1年でした
管理者に怒鳴られたこともありました。
涙した日もありました。その分笑えた日もありました
また、ここから新たなスタートです
辛い時は苦しみを半分に嬉しい時は喜びを3倍に
これからも温かい居場所になり、笑顔でお客様をお出迎えできる様
管理者に鍛えられながら職員頑張っていきます
今回参加して下さったお客様 ご家族様 OBご家族様 職員本当に有難うございました
【ケアセンターとこしえあたご 介護職:小関】