2018年7月アーカイブ
いきなり大雨が降ったり 夏以上を感じる暑さ
が続いたりと
かと思えばやっと本格的な夏が来るということで今年の暑さが何だか怖いです…
「水分」 「塩分」 「睡眠」 をしっかり取って夏に備えていきたいですね
暑いお話しをしたのでこの写真を見るとと~っても涼しく感じますね
ということで 夏も近づいてきたので今年もなが~いなが~い樋を使って
流しそうめんパーティー
を行いました
この日は風どおしもよくほどよい暑さで空があたごを味方してくださいました
「 では、ながしま~す 」 と選手宣誓から、みなさん一気に腰を上げ
そうめん取る準備ばっちりです
水の勢い、そうめんの量にも負けず上手にすくいます
自分でとった ひんや~り
としたそうめんは格別ですっ
「 んまいなあ~ 」 という声が色んな所から聞こえてきます
今回は
ネギ
大葉
みょうが
さば缶
の四種類を薬味に使いました。
山形県民特有のサバ缶とそうめんの組み合わせは外せません
そして今回は かきあげ
も 登場です
なんとこのかき揚げホットプレートを使ってあげているんです
形も丸く可愛くてしかも美味しい ということでお客様に大人気でした
最後はお客様にそうめん流して頂き、一本も残さずを目標に職員が美味しく頂きました
みんなで食べる、そして外で風を感じつつ食べたのでいつも以上に美味しさ満点
次みなさんの前に巨大な樋が表れるのはいつでしょうか…おたのしみにっ
【ケアセンターとこしえあたご 介護職:山口・我妻】
みなさんこんにちわ
毎日暑い日が続き汗だくになりながら走り回っている職員達
気温も高いが、気持ちも熱い
そんな、テイクオフの研究発表会が行われました
加藤社長より、こやまけケアの由来 チームケアのあり方のご挨拶を頂き
全22事業所の発表が始まりました
例年よりも早い発表会で、職員も必至でした。
どのような研究にしようかと悩み 迷い 考えた成果。
各事業所の特色を活かして
チームとして取り組んだ証の発表会
壁にぶつかり行き詰まり、上手くいかず挫折しそうになったり
思いは様々ですが
この日のために大切にしてきた各事業所の取り組み
オブザーバーも真剣に 各発表者のお思いを受けながら ・・・
22事業所の発表から3事業所がチームケア学会に選ばれました。
選ばれた3事業所はもちろん、どの事業所もお客様の事を一番に考え
お客様と共に
こまやかな気配り やさしい笑顔 まごころこめたお付き合いの精神で
自らが受けたいと思う医療 福祉の創造の理念のもと
取り組んできた大切な研究 全事業本当に思いがこもっていました。
こやまケア委員長からは、全事業所がしっかりとパワーポイントまで仕上げ
質の高い研究発表で
短い期間でここまでできる熱意に感動したという好評を頂きました。
沢山の想いがこもった各事業所の研究
お客様 ご家族様 職員みんなが笑顔になれるよう
どの事業所も全力で毎日関わっていることがわかる発表でした。
チームで力を合わせこれからもこやまケアを盛り上げ
沢山の笑顔が見られることでしょう。
また、来年が楽しみです
テイクオフを利用して下さっているお客様 ご家族様に感謝し
職員の皆さんお疲れ様でした
【テイクオフこやまケア委員会】
皆さんこんにちは今日は待ちに待ったゆり園への福祉バスの旅の日です
バスが到着すると、「早く乗ってみっぺ~」とワクワクのお客様
ウキウキ気分でバスに乗車します
「早く出発するべ~」とお客様も待ちきれない様子
「ゆり園行ったことないから楽しみだ~」とワクワクしながら出発を待ちます
点呼を取り終わり、留守をしっかり守って下さる管理者に見送られながら、
いざ、飯豊町へ出~発
バスの中は飯豊の話で盛り上がります
「田んぼの緑、ほんと綺麗だよな~」「飯豊の役場新しくて立派だごど~」
飯豊町の景色を見ながらしゃべっているうちに、
あっという間に目的地であるめざみの里へ到着
昼食会場に案内され、一息つくと会場は
「田中牛って知ってだが~?」「どぶろく
有名だよな~」等、いいでの話で盛り上がります
そして普段、なかなか来られないレストランにお客さまもワクワク
そして、盛り上がっているうちに待ちに待った昼食が到着!!
どのメニューもボリュームがありお客様のテンションも上がります
「いただきま~す!」と笑顔で召し上がられるお客様
先ほどまで盛り上がっておられましたが、
できたての料理を夢中でを召し上がっておられました
「天ぷらのエビ、でっかくてうまいな~」「米沢ラーメンはやっぱりこの味だ!」と
お客様も大満足の様子
めざみの里のごはんを堪能したあとは、
「いや~うまがった!」とまた職員、お客様同士でおしゃべり
ゆっくりとした時間が流れます。。。
「また来っぺな~」と楽しい時間に、お客様も笑顔で大満足
別便で行く職員に見送られながら、次の目的地へ出発します
「いや食ったな~」などおしゃべりしてるうちに、
本日のメインの目的地であるどんでん平ゆり園へ到着
とても広い園内には50万本以上のゆりの花が咲き誇っております
レストハウスの横から会場に入り、早速、園内を職員と一緒に散策します
「早く行ってみっぺ~」とお客様の足どりもかろやか
お手伝いで車いすも引いて下います
心地よい風に吹かれながら、園内を歩きます
「見事に咲いったな~」「いろんな色咲いててきれいだごど~」と見入られている様子
「新しくなってからは初めてきたんだ~」と教えて下さるお客様もおられました
満開のゆりをバックに、記念撮影するお客様
「満開の時期に来れてほんといがった~」と喜んで笑顔でパシャリ
園内を一通り回って、ゆりを一望できるレストハウス前にて休憩
ジュースを飲みながら
、「良い眺めだごど~」と見渡して、まだまだお客様は楽しみます
「はじめて来たけど綺麗でいがったな~」と話すお客様
最後までゆりを堪能し、ゆっくりと眺めながらくつろいでおられました
最後に、ゆり園前で撮った全員集合の記念写真です。
前日まで天気に恵まれず、ヒヤヒヤしておりましたが無事にバス旅行を実現できました。
今回ご協力して下さったご家族様、めざみの里、ゆり園の職員の方、バスの運転手さん、
本当にありがとうございました。
今回もまた旅での新しい出会いがあり、お客様の笑顔も沢山見ることができました。
これからもお客様に喜んで頂けるよう、職員一同頑張ります。
全職員協力した1日 職員もお疲れ様でした
【ケアセンターとこしえあたご 介護職 : 上林・佐藤】