2017年4月アーカイブ
みなさんこんにちわ
事業所から見えるあたご山の雪もようやく解け、
待ち望んでいた ” 春 ”が訪れようとしています
小学校の桜も、もうすぐ満開 やわらかな日差しが事業所にも差し込みます
気持ち良い春の陽気の中、洗濯たたみを手伝って下さるお客様
穏やかで、ゆっくりとした時間が流れます
そして、春が来るのを心待ちにしていたお客様がいました
冬に体調を崩し、入院し、体力も筋力も弱ってしまいました
外に出ることはもちろん、歩くこともできなくなり辛い冬でした。
とこしえのプランターに春になったら植物を植えて育てよう !と目標を立て
個別の運動を毎日頑張って行いました
担当職員を中心にプログラムをたて、毎日コツコツと ・・・
そして、ようやく夢がかないました
お店にも一緒にお買い物に行き、トマトやピーマンの苗木を購入
大好きなお日様に当たり、どれにしようかなぁ ~ 迷うけど楽しいお買い物
草だらけのプランターでも笑顔で草むしり、黙々と行う手つきは本物です
どうですか みなさんこの笑顔
頑張ってきて本当に良かったです
素敵な笑顔に出会えて最高です 辛い冬を一緒に乗り越えここまでこれて幸せ
そして、米沢の桜も満開に
今年は日照の加減ですこ~し白っぽい感じも ・・・ でもやっぱりきれいですね
春の風物詩、愛され続ける和の心 花言葉は 「精神の美」 「優美な女性」
桜の名所の下で日本らしさを肌で感じ、春を味わい
春風に揺られながら、長かった冬が嘘のような穏やかな春の日
外でお昼を食べたり 日向ぼっこをしたり
思いっきり春を味わいました
” 外で食べるご飯て何でこんなに美味しいんだべ ” そんな声や
” あれ桜だなぁ ~ 今年も見れたなぁ~ ” とたたずむお客様
様々な皆さんの表情を見ることが出来ました
冬の雪や寒さに耐えながら、今年も私達に幸せを運んできてくれた ” さ く ら ”
日本女性のような優しくて美しい !正に花言葉がぴったり
その花を今年も、大正 昭和 平成と生き抜いてきた皆様と見れたことがとっても幸せでした
そして、毎日の水かけも忘れません
自ら ”そろそろ水やりしなんね ”と外に出られます
職員のピーマン嫌いを克服してくれるような美味しいピーマンを作ると約束してくださいました
それぞれの春のおとすれ 笑顔溢れる毎日を送っています
雪化粧から一変 桜満開の上杉の城下町
夜桜も何とも言えない美しさ 間もなく上杉の戦いが幕を開ける米沢
春の日差しとともに米沢の春をこれからも皆さんと一緒に感じていきたいと思います
【ケアセンター とこしえあたご 介護職:鈴木】
4月もそろそろ終わりGWが近づいてきているところですが、
4月からは 新年度
です。
ということで、私達がケアを行う軸となっている こやまケア
の第一回目の委員会が行われました。
社長からの挨拶でグッと引き締まります
‘‘こやまケアのもとチームとして目標を持って取り組み進んでいくことが大切‘‘ 等のお話しがありました。
マネージャーからは、 ‘‘こやまケアとは熱い心そのもの‘‘
委員長からは、 ‘‘こやまケア=現場の核 お客様の笑顔そして生きる力を引き出すケアを‘‘
とそれぞれお話しがありました。
委員会に所属して一年目の人、二年目の人、以前委員だった人など様々なので
自己紹介として今年度の抱負を行いました
その後委員長からは ‘‘こやまケア‘‘ についての研修があり
改めてブレてはいけない湖山グループの理念や、こやまケアを実践することでケアに対して
気付きが増えるなど基本姿勢について学びました
最後に伝達研修として施設間評価について、グループワークをやってみました
なかなか難しい施設間評価ですが、今回は大体の流れを掴もうということで
各委員の交流も兼ねて、グループ毎に盛り上がりつつ学びました
職員役やお客様役等に分かれたのですが、さすが現場職員のみなさん
とっても上手でした
こやまケア委員は現場のケアリーダーとなって事業所を引っ張っていくとても大切な存在です。
最初の社長からもありましたが、
事業所としてチーム一丸となり、テイクオフとして一丸となって目標を持ちケアを行っていけるよう
日々努力していきます
【こやまケア推進委員 我妻美玖】
みなさんこんにちわ
4月になりポカポカ陽気のこの日梅の花が綺麗に咲いているのを見かけ
嬉しくなりました
しかし、次の日は雨模様で肌寒い日となり、やっぱりまだ春は先かな ・・・
と、思いつつも事業所には小さな春が到来しました
色鮮やかなグリーン 春のおとづれを思わせてくれる立派なふきのとう
ほろ苦さがたまらないという方も多いと思います
この日は食で春を感じました
ふきのとうと言えば ・・・ やっぱり一番最初に思い浮かぶのは ・・・
” 天ぷら ”ですかねぇ
アツアツ ! カリカリ !をその場で味わって頂きたい
そんな職員の強い思いで、出来立て天ぷら御膳が始まりました
揚げたてをすぐにお客様の御席へ
「 ん~たまらない 苦くて熱いけど ・・・ それがくせになる
」
「 おかわり下さい 」
大根おろし入り天つゆに絡めて何とも言えない美味しさ
今日もばっちりです 皆さんの え が
お
ふきのとうの他にはちくわや大葉、舞茸にししとう そしてさつまいも
ご飯との相性抜群
カリッカリの天ぷら 揚げた職員は汗だくでしたが ・・・
ほっこり春一番が訪れたこの日
お腹も気持ちも満腹 満足な1日でした
今日も皆さんで美味しいご飯を笑顔で食べられたことに感謝します
そして、これから春をたくさん楽しみたいと思います
【ケアセンターとこしえあたご 介護職:鈴木麻理】